【北海道】【十勝川温泉】十勝川温泉 笹井ホテル
【風呂評価4.4】十勝川温泉・お湯自慢のモール温泉「笹井源泉」
北海道十勝川温泉を代表する老舗であり、温泉は北海道遺産モール温泉『笹井源泉』。まろやかで保湿成分を多く含み美容効果が高い泉質。北海道の食材にこだわる『北のビュッフェ』や四季の行楽も楽しめます。
所在地
〒080-0262 北海道河東郡音更町十勝川温泉北15丁目1
おすすめ宿泊プラン
「Onsen Fan/温泉ファン」イチオシの宿泊プランをご紹介します。
【じゃらん春SALE】★北海道遺産モール温泉・笹井源泉&北海道の旬味!和洋中約50品ビュッフェ★<2食付>
9,405円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
部屋タイプお任せ(禁煙・2名様利用)



【じゃらん春SALE】★北海道遺産モール温泉・笹井源泉&北海道の旬味!和洋中約50品ビュッフェ★<2食付>
【じゃらん春SALE】★北海道遺産モール温泉・笹井源泉&北海道の旬味!和洋中約50品ビュッフェ★<2食付>
10,450円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
和室ツイン(ローベッド・禁煙・2名様利用)



【じゃらん春SALE】★北海道遺産モール温泉・笹井源泉&北海道の旬味!和洋中約50品ビュッフェ★<2食付>
◆【十勝在住者限定★おとふけ割】北海道遺産モール温泉で癒しの時間を♪<北のビュッフェ>
9,000円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
和室ツイン(ローベッド・禁煙・2名様利用)



◆【十勝在住者限定★おとふけ割】北海道遺産モール温泉で癒しの時間を♪<北のビュッフェ>
◆【十勝在住者限定★おとふけ割】北海道遺産モール温泉で癒しの時間を♪<北のビュッフェ>
8,000円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
部屋タイプお任せ(禁煙・2名様利用)



◆【十勝在住者限定★おとふけ割】北海道遺産モール温泉で癒しの時間を♪<北のビュッフェ>
◆【飲み放題付】お得!生ビール・焼酎・サワー・ワイン飲み放題!<北のビュッフェ>
11,900円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
部屋タイプお任せ(禁煙・2名様利用)



◆【飲み放題付】お得!生ビール・焼酎・サワー・ワイン飲み放題!<北のビュッフェ>
十勝川温泉とは
十勝川温泉(とかちがわおんせん)は、北海道河東郡音更町十勝川温泉にある温泉。
帯広市郊外にある美人の湯として名高いモール泉です。温泉といえば大概が火山の副産物だが、ここは地下に堆積する太古の植物を熱源とするユニークなものなんです。やや茶褐色の湯は植物性でまろやかなため皮膚を刺激せず、天然保質成分が多いためか入浴後の肌はスベスベになります。効能は運動障害、腰痛、神経痛、リウマチ、皮膚病などです。
にっぽんの温泉100選 選出歴
2018年(32回) | 31位 |
---|---|
2017年(31回) | 33位 |
2016年(30回) | 29位 |
2015年(29回) | 32位 |
2014年(28回) | 33位 |
十勝川温泉の人気おすすめ動画
十勝川温泉の人気おすすめ温泉動画(YouTube)をご紹介します。
殿堂入り 【北海道 十勝川温泉】[ホテル大平原] 美人の湯で有名なモール温泉ご紹介 露天風呂は最高の気分
2020年5月2日 22:19
世界的にも珍しい「モール温泉」で有名な北海道十勝川温泉。 広~~い温泉でのんびりお寛ぎください。 [関連 YouTube]...
殿堂入り 【北海道 十勝川温泉】ガーデンスパ十勝川温泉おすすめスポット 北海道旅行 2019 夏 Hokkaido garden spa tokachigawaonsen
2019年7月30日 11:06
2019年夏 北海道旅行 おすすめスポット 【ガーデンスパ十勝川温泉】 十勝川温泉の新日帰り温泉施設 水着で入れるので(湯あみ着 1着無料)カップルや家族で楽しめます♪ ...
殿堂入り 【北海道 十勝川温泉】植物性モール温泉の十勝川温泉は石鹸効果で肌がすべすべに|北海道十勝川温泉 ホテル大平原
2014年8月9日 13:46
植物性モール温泉の十勝川温泉は石鹸効果で肌がすべすべに|北海道十勝川温泉 ホテル大平原 美人の湯、モール温泉でなめら...
大人気 【北海道 十勝川温泉】Beauty Tripアクティブ女子の北海道小旅行十勝川夏編
2019年8月9日 15:13
動画概要 アクティブ女子3人が、十勝川で小旅行。帯広市街からほど近くの十勝大橋から十勝川温泉までのわずか8kmの距離圏で、川下り、デイ...
大人気 【北海道 十勝川温泉】ヨガインストラクターChiho ジョシスタ あいく的十勝川温泉/ガーデンスパ/ホットヨガ/北海道ローカル
2017年2月3日 10:12
VoのChiho です! 2017.1.23放送の『ジョシスタ あいく的』に 出演させて頂きました! メインは私でなく、モデルさん達ですが(笑) 十勝川温泉に昨年12月にオープンした、 ...
人気 【北海道】北海道自由行北海道道東鐵路之旅 | 十勝川溫泉 | 私人露天風呂 | 北海道混浴溫泉樂園 | 左撇子遊北海道 EP8
2020年6月13日 0:21
十勝川溫泉觀月苑酒店: 地址:日本北海道河東郡音更町十勝川溫泉南14-2 交通:JR帶廣站搭乘路線巴士約30分鐘,詳情請參閱 ...
人気 【十勝川温泉】ルミリーch十勝川温泉第一ホテル豆陽亭後編
2020年3月1日 8:00
十勝川温泉♨️第一ホテル豆陽亭に行ってきました。 十勝川温泉は「美人の湯」と言われる モール温泉です。 中でもお気に入りがこちらのお宿。 年に3回は来ています♡ ...
人気 【十勝川温泉】ルミリーch十勝川温泉第一ホテル豆陽亭前編
2020年3月1日 8:00
今回は十勝川温泉♨️第一ホテル豆陽亭に行ってきました。 十勝川温泉は「美人の湯」と言われる モール温泉です。 動画には入浴シーンありませんが、 お肌ツルッツルなり ...
おすすめ 【北海道 十勝川温泉】十勝川温泉で癒されました♪ モール温泉 客室露天風呂 北海道ライフVlog32
2020年8月25日 18:29
先日、十勝帯広周辺へ行った時に音更町の十勝川温泉に宿泊した時のVlogになります。 客室露天風呂付のお部屋で、好きな時に温泉に浸かることができて癒されまし ...
十勝川温泉の気になるニュース
北海道「十勝川温泉」に関係のあるニュース記事をご紹介します。
釧路空港行き都市間バス 始・終点を道の駅ガーデンスパ十勝川温泉に変更 拓殖バス(十勝毎日新聞)
釧路空港行き都市間バス 始・終点を道の駅ガーデンスパ十勝川温泉に変更 拓殖バス(十勝毎日新聞)kachimai.jp
コロナで苦境 十勝川温泉、地元客獲得へ知恵絞る 入浴定額券、宿泊費助成
コロナで苦境 十勝川温泉、地元客獲得へ知恵絞る 入浴定額券、宿泊費助成47NEWS
ファットバイクのコース開放 音更町十勝川温泉(十勝毎日新聞)
ファットバイクのコース開放 音更町十勝川温泉(十勝毎日新聞)kachimai.jp
光と音楽 雪原が幻想的に 十勝川温泉で「彩凛華」開幕47NEWS
十勝川温泉・彩凛華開幕、光のオブジェ楽しむ 規模縮小し「密」対策(十勝毎日新聞)
十勝川温泉・彩凛華開幕、光のオブジェ楽しむ 規模縮小し「密」対策(十勝毎日新聞)kachimai.jp
GoTo停止でキャンセル相次ぐ 十勝川温泉が再び苦境に(十勝毎日新聞)
GoTo停止でキャンセル相次ぐ 十勝川温泉が再び苦境に(十勝毎日新聞)kachimai.jp
十勝川温泉 再びの休業、打撃深刻 「早めに見通し説明を」47NEWS
十勝川温泉 再びの休業、打撃深刻 「早めに見通し説明を」47NEWS
十勝川温泉大手の売り上げ大幅減の見通し 音更(十勝毎日新聞)
十勝川温泉大手の売り上げ大幅減の見通し 音更(十勝毎日新聞)kachimai.jp
札幌発の「モール温泉号」を運休 十勝川温泉(十勝毎日新聞)kachimai.jp
近隣のおすすめ温泉
湯の川温泉(ゆのかわおんせん)は、北海道函館市湯川町にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第41位にも選ばれた人気の高い温泉。函館空港から近く、函館の市街地からも車で約10分、市電で手軽に行ける温泉街です。開湯が1653(承応2)年と北海道の中でも歴史は古く、江戸時代にはすでに松前藩主の難病を治癒させた記録があります。大型ホテルもあるが昔ながらの風情ある老舗宿が残っているためか、しっとりとした温泉情緒を楽しめる温泉街です。
登別温泉(のぼりべつおんせん)は、北海道登別市登別温泉町にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第7位にも選ばれた人気の高い温泉。安政5年に開湯したといわれる登別温泉は、札幌や函館からの足回りもよく、知名度・内容ともに北海道でダントツと言えます。北海道一泉質が豊富な温泉で、独特の匂いの硫黄泉と硫化水素泉は皮膚の軟化と漂白作用が期待できるというから美白に最適です。鉄泉・緑ばん泉は疲労回復効果が絶大とか。
洞爺湖温泉(とうやこおんせん)は、北海道虻田郡虻田町洞爺湖温泉にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第57位にも選ばれた人気の高い温泉。有珠山噴火の影響も薄れ、新しいリゾート温泉地として生まれ変わった洞爺湖温泉です。比較的温暖な気候で、雪も少なく冬でも快適に過ごせるのが魅力だ。壮瞥温泉は洞爺湖の南岸に位置し、背後には有珠山、昭和新山を控えとても眺めがよい。隣接する洞爺湖温泉とは趣を異にした自然環境に恵まれた温泉郷です。
定山渓温泉(じょうざんけいおんせん)は、北海道札幌市南区定山渓温泉にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第54位にも選ばれた人気の高い温泉。札幌市から南西に約30km、国道230号を1時間ほど走ると、近代的ホテルや風情ある旅館が渓谷の中にあらわれる。温泉名は慶応2(1866)年、修行僧の美山定山が源泉を発見した事が由来。札幌の奥座敷として人気が高く、札幌から日帰りで温泉を楽しむ人も多くあります。泉質はナトリウム塩化物泉、効能は神経痛、胃腸病などです。
層雲峡温泉(そううんきょうおんせん)は、北海道上川郡上川町層雲峡にある温泉。2017年「にっぽんの温泉100選」第86位にも選ばれた人気の高い温泉。1954~60年に発見された層雲峡温泉は、大雪山連峰の北東・切り立った大渓谷の中あります。泉質は単純硫黄泉で、効能はリウマチ、糖尿病、高血圧などです。近年、温泉街の中心部はカナダの山岳リゾートを模した「キャニオンモール」として整備され、他の温泉街とは一味違った欧米風な雰囲気を醸しだしていて面白いです。
阿寒湖畔温泉(あかんこはんおんせん)は、北海道阿寒郡阿寒町阿寒湖畔にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第50位にも選ばれた人気の高い温泉。特別天然記念物マリモの生息地として知られる阿寒湖畔の南側に湧きでた温泉です。国道241号線から1本湖よりにある通りに沿って旅館お土産店、飲食店などが集中していて、昔ながらの温泉街という感じです。旅館やホテルのほとんどは湖に面しているので、部屋や露天風呂から阿寒湖の景色が一望できます。泉質は単純泉、硫黄泉等です。
川湯温泉(かわゆおんせん)は、北海道川上郡弟子屈町川湯にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第73位にも選ばれた人気の高い温泉。北海道釧路支庁管内川上郡弟子屈町にある温泉です。川湯の名は、アイヌ語の「セセキ(熱い)ペツ(川)」を意訳したもので、温泉街のなかを高温の温泉川が流れています。日本でも珍しい『源泉100%かけ流し宣言』をしている温泉街で、リウマチス・糖尿病・皮フ病に効くといわれている温泉として有名です。
ウトロ温泉(うとろおんせん)は、北海道斜里郡斜里町ウトロにある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第82位にも選ばれた人気の高い温泉。ウトロ温泉はオホーツク海に沈む夕日などお風呂から眺められる宿がたくさんあり、また源泉100%の温泉を引いている宿もあります。泉質は含重曹食塩泉などです。知床温泉は褐色のにごり湯でナトリウム塩化泉で美肌の湯といわれています。羅臼ではホエールウォッチングなども楽しめます。世界遺産の知床を存分に楽しめる温泉地です。
ニセコパノラマ温泉(にせこぱのらまおんせん)は、北海道虻田郡倶知安町字山田60‐4 パノラマニセコにある温泉。ニセコアンヌプリを中心としたニセコ連峰と、羊蹄山の麓に広がるニセコ。豊かな自然を存分に満喫できるこのエリア周辺には、昆布川温泉、アンヌプリ温泉、新見温泉、湯本温泉、五色温泉、東山温泉などの温泉があって、まさに温泉パラダイスです。雄大な自然を満喫した後は温泉郷巡りで心と身体を癒そう。
天然温泉 たぬきの里(てんねんおんせん たぬきのさと)は、北海道帯広市西5条南15丁目11番地2にある温泉。十勝平野と帯広市街を一望できる高台にある幕別温泉です。歴史資料館や、若山牧水の歌碑があり観光客も多くあります。茶褐色の含重曹食塩泉はリウマチや神経痛などのほか、皮膚病にもよく肌がスベスベになると言われています。また豚丼が有名な帯広市街にも源泉をもつホテルが点在していて、出張で温泉を楽しむことができます。花畑牧場も近い。