【青森県】【青荷温泉】ランプの宿 青荷温泉
夜は「ランプ」だけ。電気も電波も届かない「圏外の宿」
山の中の一軒宿。夜は、ほぅっと灯されるランプの明かりだけ。季節の移ろい、4つの湯めぐりと、旬の田舎料理。素朴で、穏やかな時間が流れています。何もないという環境こそが、贅沢に感じて頂けるはず。
*【かまくら】期間限定の雪の芸術。幻想的な光をお楽しみ下さい。
*【滝見の湯】男女別に露天風呂がついております。冬には雪見露天もお楽しみ頂けます。
*【青荷川】川のせせらぎが心地よく聴こえます♪
*【お食事】山菜や川魚等山川の恵みを使った、素朴なお食事をぜひご賞味下さい。
所在地
〒036-0402 青森県黒石市大字沖浦字青荷沢滝ノ上1-7
おすすめ宿泊プラン
「Onsen Fan/温泉ファン」イチオシの宿泊プランをご紹介します。
【早得45☆事前カード決済】早期予約で『青森県産果汁100%りんごジュース』プレゼント♪<1泊2食>
11,000円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
和室



【早得45☆事前カード決済】早期予約で『青森県産果汁100%りんごジュース』プレゼント♪<1泊2食>
11,000円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
和室



【1泊2食】湯めぐりと、田舎料理と、ランプの灯りと。
【1泊2食】12時チェックアウトでのんびり旅♪湯ったり湯めぐりプラン
11,000円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
和室



【1泊2食】12時チェックアウトでのんびり旅♪湯ったり湯めぐりプラン
【1泊2食】13時からチェックインOK!ちょっぴり早めの到着で少し長めの滞在♪
11,000円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
和室



【1泊2食】13時からチェックインOK!ちょっぴり早めの到着で少し長めの滞在♪
10,450円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
和室



【夕食付】朝食なしのゆっくり寝坊。朝の出発にも♪
青荷温泉とは
青荷温泉(あおにおんせん)は、青森県黒石市沖浦青荷沢にある温泉。
にっぽんの温泉100選 選出歴
2018年(32回) | 選外 |
---|---|
2017年(31回) | 選外 |
2016年(30回) | 選外 |
2015年(29回) | 選外 |
2014年(28回) | 選外 |
青荷温泉の人気おすすめ動画
青荷温泉の人気おすすめ温泉動画(YouTube)をご紹介します。
2014年11月11日 21:15
大人気 【青荷温泉】混浴温泉青荷温泉konyokuonsenonsen
2019年7月15日 7:00
御狸の巣(GORINOSU) It has been to Aoni Onsen famous for Hotel of a lamp. ランプの御宿で有名な青荷温泉 ...
青荷温泉の気になるニュース
青森県「青荷温泉」に関係のあるニュース記事をご紹介します。
黒石の絵師団体、青荷温泉にねぷた絵飾る47NEWS
新型コロナ:ランプの宿青荷温泉、GW臨時休業日本経済新聞
ランプの宿青荷温泉、GW臨時休業日本経済新聞
青荷温泉休業 22日から5月6日まで/黒石47NEWS
青荷温泉休業 22日から5月6日まで/黒石47NEWS
青荷温泉が人材確保対策 兼業サイト活用 by 陸奥新報陸奥新報
人手不足 兼業者が救う/黒石・青荷温泉47NEWS
昭和4(1929)年開湯の「ランプの宿 青荷温泉」は、青森県のほぼ中央、田代山や雷山に挟まれた秘境・青荷渓谷に佇む一軒宿だ。JR弘前駅から弘南鉄道と路線バス、宿の ...
落合温泉「津軽・花詠みの宿 花禅の庄」で郷土料理を味わう - IGNITE(イグナイト)
青森県黒石市には黒石温泉郷と呼ばれる「温湯」「落合」「板留」「青荷」の4つの温泉郷があり、古くから湯治場として栄えてきた。 宿泊した「津軽・花詠みの宿 花禅の庄(か ...
電波も届かない秘境! 青森のランプの宿「青荷温泉」は冬に魅力が増す (1) 絵画のような白銀世界で「よぐきたねし」とお出迎え
秘境。そんな言葉は温泉と相性がいい。そしてそこにはランプがうっすらと、なんて言われたら、もう行かずにはいられないだろう。そんな魅力を秘めた温泉宿が、青森の山の ...
近隣のおすすめ温泉
向山温泉(むこうやまおんせん)は、福島県東白川郡棚倉町関口にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第43位にも選ばれた人気の高い温泉。
母畑温泉(ぼばたおんせん)は、福島県石川郡石川町母畑にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第55位にも選ばれた人気の高い温泉。
野地温泉(のじおんせん)は、福島県福島市土湯温泉町にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第92位にも選ばれた人気の高い温泉。
玉川温泉(たまがわおんせん)は、秋田県仙北郡田沢湖町玉川にある温泉。2017年「にっぽんの温泉100選」第87位にも選ばれた人気の高い温泉。
黄金崎不老不死温泉(こがねざきふろうふしおんせん)は、青森県西津軽郡深浦町艫作にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第78位にも選ばれた人気の高い温泉。
酸ヶ湯温泉(すかゆおんせん)は、青森県青森市八甲田山にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第42位にも選ばれた人気の高い温泉。
蔦温泉(つたおんせん)は、青森県上川郡十和田湖町奥瀬にある温泉。2014年「にっぽんの温泉100選」第92位にも選ばれた人気の高い温泉。
東山温泉(ひがしやまおんせん)は、福島県会津若松市東山町にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第65位にも選ばれた人気の高い温泉。会津若松の東に位置する山あいのいで湯。山々に囲まれた東山周辺は見所もたくさんあり、滝や奇岩の点在する「湯川渓谷」や「東山ダム」等、宿からちょっと足をのばせば雄大な自然があります。きらびやかなネオン街もなく、城下町の奥座敷にふさわしい、しっとりとした佇まいを残しています。
いわき湯本温泉(いわきゆもとおんせん)は、福島県いわき市常磐湯本町にある温泉。常磐道や磐越道のでアクセスも良く、小名浜スプリングスは海辺の温泉です。いわき湯本温泉は、道後温泉・有馬温泉と並んで日本三大古泉と呼ばれる名湯です。毎分5トンもの湯量を誇るとのことです。また海に近いので気候は温暖で、料理は新鮮な海の幸を楽しむことができます。
磐梯熱海温泉(ばんだいあたみおんせん)は、福島県郡山市熱海町にある温泉。2017年「にっぽんの温泉100選」第93位にも選ばれた人気の高い温泉。南北朝時代、京の公家の娘・萩姫が不治の病を治したという事で伝説がある温泉です。福島県の中心に位置し、アクセスも便利なことから人気が高く、五百川の流れに沿って旅館が建ち並びます。泉質はアルカリ性単純泉と単純硫化水素泉の2種であつ湯とぬる湯と呼ばれています。