【岩手県】【藤七温泉】藤七温泉 彩雲荘
絶景のご来光と雲海!湯床からプクプク湧く自慢の露天風呂
雄大な岩手山と八幡平の景勝が目前に広がるやすらぎの宿。
静けさの中に感動広がる海抜1400メートルの秘湯です。
営業期間は4月下旬から10月下旬となります。
所在地
〒028-7302 岩手県八幡平市松尾寄木下北の又山国有林1564林班へ小班
おすすめ宿泊プラン
「Onsen Fan/温泉ファン」イチオシの宿泊プランをご紹介します。
12,100円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
和室(本館禁煙)



【本館禁煙】1泊2食付 スタンダードプラン
13,200円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
和室(本館禁煙)



【本館禁煙室】地酒で楽しむ『冷酒わしの尾』宿泊プラン
藤七温泉とは
藤七温泉(とうしちおんせん)は、岩手県岩手郡松尾村寄木にある温泉。
にっぽんの温泉100選 選出歴
2018年(32回) | 選外 |
---|---|
2017年(31回) | 選外 |
2016年(30回) | 選外 |
2015年(29回) | 選外 |
2014年(28回) | 選外 |
藤七温泉の人気おすすめ動画
藤七温泉の人気おすすめ温泉動画(YouTube)をご紹介します。
殿堂入り 【藤七温泉】混浴風呂身長148cm低身長女子の露天秘湯巡り岩手藤七温泉彩雲荘Toshichi Onsen, Iwate
2019年10月4日 18:00
どうも!身長148cm低身長女子の田中なつきですw 今回は岩手の藤七温泉彩雲荘の混浴風呂に行ったよ!露天秘湯巡り、これからもっと色んな所に行きたいなぁ 東北で ...
2020年5月17日 20:07
日本秘湯を守る会 藤七温泉 彩雲荘(とうしちおんせん さいうんそう)の紹介です。(岩手県八幡平市) 東北最高地1,400mにある混浴秘湯は、5つの混浴露天風呂+女性専用 ...
殿堂入り 【岩手県 藤七温泉】藤七温泉 彩雲荘 混浴大露天風呂
2014年10月25日 23:41
2014/8月訪問。岩手県八幡平市にある、にごり湯の宿。藤七温泉(とうしちおんせん)「彩雲荘」(さいうんそう)の露天風呂群です。 露天風呂入り口→内湯(女湯)→源泉槽→ ...
殿堂入り 【藤七温泉】混浴露天風呂!東北地方一標高が高い藤七温泉 彩雲荘に日帰り入浴してきた
2021年2月21日 14:06
荒涼とした大地に点在する泥の混浴露天風呂!東北地方一標高が高い「藤七温泉 彩雲荘」に日帰り入浴してきた
殿堂入り 【藤七温泉】混浴風呂身長148cm低身長女子の露天秘湯巡り岩手藤七温泉彩雲荘Toshichi Onsen, Iwate
2020年12月9日 18:56
Thank you for watching !! Hope you enjoy watching our Videos. If you liked it Please Like, Share and Subscribe.
殿堂入り 【藤七温泉】ドラゴンアイついでに泥が湧き出る混浴温泉で泥パック!藤七温泉 八幡平 vlog #205
2020年6月27日 20:00
動画が良いなと思っていただけたら、高評価とチャンネル登録をお願いします! ▶︎ ...
殿堂入り 【藤七温泉】混浴風呂身長148cm低身長女子の露天秘湯巡り岩手藤七温泉彩雲荘Toshichi Onsen, Iwate
2020年6月13日 1:22
【混浴風呂】身長148cm低身長女子の露天秘湯巡り【岩手藤七温泉彩雲荘】Toshichi Onsen, Iwate.
殿堂入り 【藤七温泉】混浴風呂身長148cm低身長女子の露天秘湯巡り岩手藤七温泉彩雲荘Toshichi+Onsen,+Iwate
2020年2月27日 16:10
【混浴風呂】身長148cm低身長女子の露天秘湯巡り【岩手藤七温泉彩雲荘】Toshichi+Onsen,+Iwate.
殿堂入り 【藤七温泉】混浴風呂身長148cm低身長女子の露天秘湯巡り岩手藤七温泉彩雲荘Toshichi Onsen, Iwate
2020年2月16日 7:00
チャンネル登録お願いします ❤️ Twitter &Instagram &ファンサイトの フォローもお願いします❤️❤️ YouTubeでは見れない三島が見れちゃいます...
藤七温泉の気になるニュース
岩手県「藤七温泉」に関係のあるニュース記事をご紹介します。
絶景と秘湯に出会う山旅<6>紅葉の八幡平と藤七温泉 (2019年9月10日)
美しい風景はたくさんありますが、山で出会う光景と秘湯は特別なものです。たどり着いた頂きからの絶景はあなたの足で歩いたからこそ得られたもの。そして秘湯はあなた ...
近隣のおすすめ温泉
向山温泉(むこうやまおんせん)は、福島県東白川郡棚倉町関口にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第43位にも選ばれた人気の高い温泉。
母畑温泉(ぼばたおんせん)は、福島県石川郡石川町母畑にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第55位にも選ばれた人気の高い温泉。
野地温泉(のじおんせん)は、福島県福島市土湯温泉町にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第92位にも選ばれた人気の高い温泉。
玉川温泉(たまがわおんせん)は、秋田県仙北郡田沢湖町玉川にある温泉。2017年「にっぽんの温泉100選」第87位にも選ばれた人気の高い温泉。
黄金崎不老不死温泉(こがねざきふろうふしおんせん)は、青森県西津軽郡深浦町艫作にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第78位にも選ばれた人気の高い温泉。
酸ヶ湯温泉(すかゆおんせん)は、青森県青森市八甲田山にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第42位にも選ばれた人気の高い温泉。
蔦温泉(つたおんせん)は、青森県上川郡十和田湖町奥瀬にある温泉。2014年「にっぽんの温泉100選」第92位にも選ばれた人気の高い温泉。
東山温泉(ひがしやまおんせん)は、福島県会津若松市東山町にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第65位にも選ばれた人気の高い温泉。会津若松の東に位置する山あいのいで湯。山々に囲まれた東山周辺は見所もたくさんあり、滝や奇岩の点在する「湯川渓谷」や「東山ダム」等、宿からちょっと足をのばせば雄大な自然があります。きらびやかなネオン街もなく、城下町の奥座敷にふさわしい、しっとりとした佇まいを残しています。
いわき湯本温泉(いわきゆもとおんせん)は、福島県いわき市常磐湯本町にある温泉。常磐道や磐越道のでアクセスも良く、小名浜スプリングスは海辺の温泉です。いわき湯本温泉は、道後温泉・有馬温泉と並んで日本三大古泉と呼ばれる名湯です。毎分5トンもの湯量を誇るとのことです。また海に近いので気候は温暖で、料理は新鮮な海の幸を楽しむことができます。
磐梯熱海温泉(ばんだいあたみおんせん)は、福島県郡山市熱海町にある温泉。2017年「にっぽんの温泉100選」第93位にも選ばれた人気の高い温泉。南北朝時代、京の公家の娘・萩姫が不治の病を治したという事で伝説がある温泉です。福島県の中心に位置し、アクセスも便利なことから人気が高く、五百川の流れに沿って旅館が建ち並びます。泉質はアルカリ性単純泉と単純硫化水素泉の2種であつ湯とぬる湯と呼ばれています。