【岩手県】【鶯宿温泉】ホテル森の風鶯宿
【岩手山を望む絶景露天風呂!】自然に囲まれた5つ星認定ホテル
【日本のホテル・旅館100選】多部門で受賞!ガーデニング&イルミネーション公園を併設した5つ星認定ホテル。『創作イタリアン』『創作和食』選べるお食事。ペットと泊まれる宿です♪
所在地
〒020-0574 岩手県岩手郡雫石町鶯宿10-64-1
おすすめ宿泊プラン
「Onsen Fan/温泉ファン」イチオシの宿泊プランをご紹介します。
【ワンちゃんと同室宿泊♪】大切なペットと一緒に温泉旅行!ご夕食は季節の創作和食
18,150円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
【ペット同伴専用客室】和室/森の館【禁煙】



【ワンちゃんと同室宿泊♪】大切なペットと一緒に温泉旅行!ご夕食は季節の創作和食
【全室 露天風呂付き!『四季彩』】<お食事は個室確約>露天風呂付き客室で過ごす。ご夕食は蟹三昧会席
29,700円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
千草・青藍・藤紫:スタンダードツインルーム【壺風呂】



【全室 露天風呂付き!『四季彩』】<お食事は個室確約>露天風呂付き客室で過ごす。ご夕食は蟹三昧会席
【ワンちゃんと同室宿泊♪】<お食事は"個室確約">ご夕食は特選 創作会席<ペットアメニティー完備>
22,550円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
【ペット同伴専用客室】和室/森の館【禁煙】



【ワンちゃんと同室宿泊♪】<お食事は"個室確約">ご夕食は特選 創作会席<ペットアメニティー完備>
【冬季一押し◇蟹づくし】<お食事は個室確約>タラバ蟹・ズワイ蟹・毛蟹を食べ尽くし「蟹三昧会席プラン」
22,000円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
和室/森の館【喫煙】



【冬季一押し◇蟹づくし】<お食事は個室確約>タラバ蟹・ズワイ蟹・毛蟹を食べ尽くし「蟹三昧会席プラン」
【限定3室!離れ特別室】特別な一日を極上の特別室ですごす。ご夕食はお部屋にて『特選 創作会席』
40,150円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
露天風呂付き客室 「離れ特別室」



【限定3室!離れ特別室】特別な一日を極上の特別室ですごす。ご夕食はお部屋にて『特選 創作会席』
鶯宿温泉とは
鶯宿温泉(おうしゅくおんせん)は、岩手県岩手郡雫石町鶯宿にある温泉。
雫石周辺は個性的な温泉地が点在しているエリアです。国見温泉は珍しい緑の濁り湯、網張温泉は乳白色の濁り湯が人気を呼んでいます。鶯宿川沿いに宿が点在する鶯宿温泉は、開湯450年の歴史ある温泉街で湯巡りを楽しむこともできます。また「けんじワールド」「小岩井農場」に近いのレジャーの拠点としても便利。
にっぽんの温泉100選 選出歴
2018年(32回) | 90位 |
---|---|
2017年(31回) | 96位 |
2016年(30回) | 選外 |
2015年(29回) | 選外 |
2014年(28回) | 選外 |
鶯宿温泉の人気おすすめ動画
鶯宿温泉の人気おすすめ温泉動画(YouTube)をご紹介します。
殿堂入り 【岩手県 鶯宿温泉】プーさん 岩手県岩手郡雫石町 鶯宿温泉 川長に行ったんだよおおう その5
2019年1月5日 13:43
2018/08/13 岩手県岩手郡雫石町 鶯宿温泉 川長 女湯 内湯.
殿堂入り 【岩手県 鶯宿温泉】プーさん 岩手県岩手郡雫石町 鶯宿温泉 川長に行ったんだよおおう その4
2019年1月5日 13:41
2018/08/13 岩手県岩手郡雫石町 鶯宿温泉 川長 女湯 内湯.
大人気 【岩手県 鶯宿温泉】プーさん 岩手県岩手郡雫石町 鶯宿温泉 川長に行ったんだよおおう その3
2019年1月5日 13:39
2018/08/13 岩手県岩手郡雫石町 鶯宿温泉 川長 露天風呂 男湯.
2019年6月21日 11:45
房間的窗外有超美的美景What a beautiful view outside the room window.
人気 【岩手県 鶯宿温泉】プーさん 岩手県岩手郡雫石町 鶯宿温泉 川長に行ったんだよおおう その2
2019年1月5日 13:38
2018/08/13 岩手県岩手郡雫石町 鶯宿温泉 川長 男湯 内湯.
人気 【岩手県 鶯宿温泉】プーさん 岩手県岩手郡雫石町 鶯宿温泉 川長に行ったんだよおおう その1
2019年1月5日 13:36
2018/08/13 岩手県岩手郡雫石町 鶯宿温泉 川長 男湯 内湯.
おすすめ 【岩手県 鶯宿温泉】Vlog2020年!岩手鶯宿温泉、川長で100%源泉かけ流しの温泉と地場産の郷土料理+地元で養殖しているトラフグをいただきました
2021年1月5日 6:32
今回は、岩手県は鶯宿温泉、大自然の中にある一軒宿、川長さん行って参りました! 100%源泉かけ流しの露天風呂、日本でも有数の総ヒノキ造りの内湯、とても ...
2017年11月14日 14:39
岩手鶯宿温泉 長栄館 岩手県岩手郡雫石町鴬宿6-7 お湯が湯口から出るまで空気に触れない温泉です。 正真正銘 源泉100%掛け流し。 毎日温泉の...
2017年11月14日 14:39
岩手鶯宿温泉 長栄館 岩手県岩手郡雫石町鴬宿6-7 お湯が湯口から出るまで空気に触れない温泉です。 正真正銘 源泉100%掛け流し。 毎日温泉のお湯を入れ替えてい ...
おすすめ 【岩手県 鶯宿温泉】鶯宿温泉 あけぼの荘 岩手県雫石町
2017年3月13日 13:25
盛岡ICから30分と交通アクセスも良く天然温泉掛け流しの宿です。又、徒歩3分でけんじワールドに行くことが出来、レジャーに気楽に利用頂けファミリーに好評です。周りには ...
鶯宿温泉の気になるニュース
岩手県「鶯宿温泉」に関係のあるニュース記事をご紹介します。
岩手県で2人死亡、雫石町の鶯宿温泉病院関係者など5人コロナ感染
岩手県で2人死亡、雫石町の鶯宿温泉病院関係者など5人コロナ感染福井新聞
発症確認、複数発熱も検査せず 鶯宿温泉病院のクラスター分析岩手日報
コロナ感染7人は雫石・鶯宿温泉病院関連 : ニュース : 岩手 : 地域 : ニュース
コロナ感染7人は雫石・鶯宿温泉病院関連 : ニュース : 岩手 : 地域 : ニュース読売新聞
県内で新たに3人感染確認 鶯宿温泉病院関連は80人に/岩手 | IBC NEWS
県内で新たに3人感染確認 鶯宿温泉病院関連は80人に/岩手 | IBC NEWSニュースエコー 岩手放送
国のクラスター対策班が始動 鶯宿温泉病院、封じ込めへ全力岩手日報
鶯宿温泉病院を調査 厚労省のクラスター対策班が現地入り/岩手・雫石町 | IBC NEWS
鶯宿温泉病院を調査 厚労省のクラスター対策班が現地入り/岩手・雫石町 | IBC NEWSニュースエコー 岩手放送
岩手県で新たに22人の感染確認 うち21人が鶯宿温泉病院の医療従事者(ABEMA TIMES)
岩手県で新たに22人の感染確認 うち21人が鶯宿温泉病院の医療従事者(ABEMA TIMES)Yahoo!ニュース
岩手県で新たに22人の感染確認 うち21人が鶯宿温泉病院の医療従事者 【ABEMA TIMES】 | ABEMA TIMES
岩手県で新たに22人の感染確認 うち21人が鶯宿温泉病院の医療従事者 【ABEMA TIMES】 | ABEMA TIMESAbemaTIMES
【こだわりの宿特集】ホテル森の風 鶯宿(岩手県・鶯宿温泉)観光経済新聞
山育ちトラフグ堪能 雫石・鶯宿温泉、6館でキャンペーン岩手日報
近隣のおすすめ温泉
向山温泉(むこうやまおんせん)は、福島県東白川郡棚倉町関口にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第43位にも選ばれた人気の高い温泉。
母畑温泉(ぼばたおんせん)は、福島県石川郡石川町母畑にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第55位にも選ばれた人気の高い温泉。
野地温泉(のじおんせん)は、福島県福島市土湯温泉町にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第92位にも選ばれた人気の高い温泉。
玉川温泉(たまがわおんせん)は、秋田県仙北郡田沢湖町玉川にある温泉。2017年「にっぽんの温泉100選」第87位にも選ばれた人気の高い温泉。
黄金崎不老不死温泉(こがねざきふろうふしおんせん)は、青森県西津軽郡深浦町艫作にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第78位にも選ばれた人気の高い温泉。
酸ヶ湯温泉(すかゆおんせん)は、青森県青森市八甲田山にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第42位にも選ばれた人気の高い温泉。
蔦温泉(つたおんせん)は、青森県上川郡十和田湖町奥瀬にある温泉。2014年「にっぽんの温泉100選」第92位にも選ばれた人気の高い温泉。
東山温泉(ひがしやまおんせん)は、福島県会津若松市東山町にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第65位にも選ばれた人気の高い温泉。会津若松の東に位置する山あいのいで湯。山々に囲まれた東山周辺は見所もたくさんあり、滝や奇岩の点在する「湯川渓谷」や「東山ダム」等、宿からちょっと足をのばせば雄大な自然があります。きらびやかなネオン街もなく、城下町の奥座敷にふさわしい、しっとりとした佇まいを残しています。
いわき湯本温泉(いわきゆもとおんせん)は、福島県いわき市常磐湯本町にある温泉。常磐道や磐越道のでアクセスも良く、小名浜スプリングスは海辺の温泉です。いわき湯本温泉は、道後温泉・有馬温泉と並んで日本三大古泉と呼ばれる名湯です。毎分5トンもの湯量を誇るとのことです。また海に近いので気候は温暖で、料理は新鮮な海の幸を楽しむことができます。
磐梯熱海温泉(ばんだいあたみおんせん)は、福島県郡山市熱海町にある温泉。2017年「にっぽんの温泉100選」第93位にも選ばれた人気の高い温泉。南北朝時代、京の公家の娘・萩姫が不治の病を治したという事で伝説がある温泉です。福島県の中心に位置し、アクセスも便利なことから人気が高く、五百川の流れに沿って旅館が建ち並びます。泉質はアルカリ性単純泉と単純硫化水素泉の2種であつ湯とぬる湯と呼ばれています。