【栃木県】【日光湯元温泉】奥日光湯元温泉 奥日光高原ホテル
【天然温泉のお風呂が自慢♪】大人気ペット同宿部屋は限定4室!
硫黄の香り漂う大自然の中の露天風呂と料理長自慢のお料理で奥日光を満喫♪
あなたのご希望に合わせたお部屋は全8タイプご用意【全室禁煙】
ペットと泊まれるお部屋は4部屋限定早いもの勝ちです!
所在地
〒321-1662 栃木県日光市湯元2549-6
おすすめ宿泊プラン
「Onsen Fan/温泉ファン」イチオシの宿泊プランをご紹介します。
【じゃらん春SALE】天然温泉のにごり湯と旬を味わう会席コース
10,450円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
琉球畳風のゆったり和室(内側向き)



【じゃらん春SALE】天然温泉のにごり湯と旬を味わう会席コース
【大型犬もOK】ペットと同じお部屋で一緒に泊まれるペット可専用プラン(2食付)
12,100円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
ペットと泊まれる和室/別棟(室数限定)



【大型犬もOK】ペットと同じお部屋で一緒に泊まれるペット可専用プラン(2食付)
【とちぎのブランド牛で極上旅】天然温泉のにごり湯と旬を味わう会席コース
14,300円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
【和洋室】ツイン+琉球畳風和室(ユニットバス付き)



【とちぎのブランド牛で極上旅】天然温泉のにごり湯と旬を味わう会席コース
【とちぎのブランド牛で極上旅】天然温泉のにごり湯と旬を味わう会席コース
12,100円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
琉球畳風のゆったり和室(外側向き)



【とちぎのブランド牛で極上旅】天然温泉のにごり湯と旬を味わう会席コース
【とちぎのブランド牛で極上旅】天然温泉のにごり湯と旬を味わう会席コース
15,400円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
当館で1室だけ!デラックス和洋室(ユニットバス付)


【とちぎのブランド牛で極上旅】天然温泉のにごり湯と旬を味わう会席コース
日光湯元温泉とは
日光湯元温泉(にっこうゆもとおんせん)は、栃木県日光市湯元にある温泉。
日光の最奥地、湯の湖岸の国民保養温泉地として指定されています。自然が豊富で静かな温泉地として情緒的、湯の湖では、ヒメマスや岩魚釣りが楽しめ、スキー場やハイキングコース、アウトドアの施設もあります。豊富な硫黄泉は美人の湯として人気。冬には雪見露天風呂も楽しめます。
にっぽんの温泉100選 選出歴
2018年(32回) | 49位 |
---|---|
2017年(31回) | 72位 |
2016年(30回) | 89位 |
2015年(29回) | 87位 |
2014年(28回) | 94位 |
日光湯元温泉の人気おすすめ動画
日光湯元温泉の人気おすすめ温泉動画(YouTube)をご紹介します。
殿堂入り 【栃木県 日光湯元温泉】栃木県日光市 湯元温泉 スパビレッジ カマヤ 内湯&露天風呂女湯
2014年6月11日 21:49
2014/5月訪問。奥日光湯元温泉の自家源泉を持つ宿。スパビレッジカマヤの内湯と露天風呂。 秘湯探訪ブログ 秘湯宿.c...
殿堂入り 【栃木県 日光湯元温泉】栃木県日光市 湯元温泉 森のホテル 内湯&露天風呂女湯
2014年5月23日 19:51
2014/5月訪問。栃木県日光市 日光湯元温泉 奥日光 森のホテルの露天風呂(女湯)です。食事の口コミ評価が4.8~4.9点/5.0満点と大変評価の高い宿だ...
殿堂入り 【栃木県 日光湯元温泉】栃木県日光市 日光湯元温泉 湯元板屋の内湯&露天風呂女湯
2014年5月15日 6:21
2014/5訪問。栃木県日光市にある、日光湯元温泉「湯元板屋」の内湯&露天風呂です。中性の硫黄泉で見事にブルーの乳白色でした。 湯元板屋...
大人気 【栃木県 日光湯元温泉】奥日光湯元温泉 湯守釜屋 内湯女湯 栃木県日光市
2015年1月11日 20:16
2014/4月訪問。 栃木県日光市、湯ノ湖畔にある奥日光湯元温泉「湯守 釜屋」の内湯(女湯)です。 中性の硫黄泉で乳白色のにごり湯です。 入浴レポ⇒ ...
大人気 【栃木県 日光湯元温泉】湯元温泉 輪王寺別院 温泉寺女湯栃木県日光市
2014年6月11日 22:11
2014/5月訪問。 栃木県奥日光湯元温泉にある日光山輪王寺別院「温泉寺」の女湯です。 小さい湯船ですが、鮮度抜群の硫黄泉です。 500円で入浴+...
おすすめ 【日光湯元温泉】[温泉審査官]日光湯元温泉 旅館白根荘下
2020年8月2日 22:08
5月に日光湯元温泉の旅館に宿泊した時の映像。遅れてはいるけど、つい昨日あったような可愛らしい出来事でした。温泉の景色といい、おばさんの手料理といい、滝や源泉 ...
おすすめ 【栃木県 日光湯元温泉】栃木県日光市 湯元温泉 森のホテル 貸切風呂
2014年5月23日 19:49
2014/5月訪問。栃木県日光市 日光湯元温泉 奥日光 森のホテルの貸切風呂です。食事の口コミ評価が4.8~4.9点/5.0満点と大変評価の高い宿だったので...
注目 【栃木県 日光湯元温泉】冬の奥日光湯元温泉 結氷している湯ノ湖の上をお散歩
2021年2月14日 17:40
結氷している湯ノ湖の上を、お散歩することができます。 奥日光湯元温泉は、栃木県日光市奥日光の湯ノ湖畔、金精峠の麓にある温泉。
注目 【栃木県 日光湯元温泉】湯ノ湖 日光湯元温泉 4k 21:9
2021年1月21日 13:35
SUBSCRIBE bit.ly/31vyIIU Yuno Lake (湯ノ湖) Mùa Đông Hồ Yuno Nikko 湯ノ湖(ゆのこ)は栃木県日光市の西部にある湖。北東に ...
日光湯元温泉の気になるニュース
栃木県「日光湯元温泉」に関係のあるニュース記事をご紹介します。
日光湯元スノーショー2 - 日光湯元温泉 - 2021年2月12日(金) /YamakeiOnline
日光湯元スノーショー2 - 日光湯元温泉 - 2021年2月12日(金) /YamakeiOnline株式会社 山と溪谷社
日光湯元スノーショー1 - 日光湯元温泉 - 2021年2月11日(木) /YamakeiOnline
日光湯元スノーショー1 - 日光湯元温泉 - 2021年2月11日(木) /YamakeiOnline株式会社 山と溪谷社
日光湯元温泉街、再整備へ 商業施設を誘致、廃屋撤去 環境省検討|社会,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)
日光湯元温泉街、再整備へ 商業施設を誘致、廃屋撤去 環境省検討|社会,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)下野新聞
待望の積雪 初滑り堪能 リフト営業開始 日光湯元温泉スキー場(下野新聞SOON) - Yahoo!
待望の積雪 初滑り堪能 リフト営業開始 日光湯元温泉スキー場(下野新聞SOON) - Yahoo!Yahoo!ニュース
待望の積雪 初滑り堪能 リフト営業開始 日光湯元温泉スキー場|社会|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)
待望の積雪 初滑り堪能 リフト営業開始 日光湯元温泉スキー場|社会|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)下野新聞
待望の積雪 初滑り堪能 リフト営業開始 日光湯元温泉スキー場|社会|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)
待望の積雪 初滑り堪能 リフト営業開始 日光湯元温泉スキー場|社会|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン)下野新聞
日光湯元温泉スキー場オープン 雪不足で滑走は見送り /栃木毎日新聞
スキー場オープン…でも雪不足で滑れず 日光湯元温泉(毎日新聞)
スキー場オープン…でも雪不足で滑れず 日光湯元温泉(毎日新聞)Yahoo!ニュース
スキー場オープン…でも雪不足で滑れず 日光湯元温泉 - 毎日新聞毎日新聞
厳寒期の栃木・奥日光の風物詩「奥日光湯元温泉雪まつり」が2日、始まった。オープニングを飾るイベントとして1日、氷の芸術を競う「第13回全日本氷彫刻奥日光大会」の ...
近隣のおすすめ温泉
湯宿温泉(ゆじゅくおんせん)は、群馬県利根郡新治村湯宿にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第43位にも選ばれた人気の高い温泉。
赤岩温泉(あかいわおんせん)は、群馬県利根郡新治村布施にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第43位にも選ばれた人気の高い温泉。
川古温泉(かわふるおんせん)は、群馬県利根郡新治村相俣にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第43位にも選ばれた人気の高い温泉。
奈女沢温泉(なめさわおんせん)は、群馬県利根郡月夜野町奈女沢にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第43位にも選ばれた人気の高い温泉。
真沢温泉(さなざわおんせん)は、群馬県利根郡月夜野町月夜野にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第43位にも選ばれた人気の高い温泉。
月夜野温泉(つきよのおんせん)は、群馬県利根郡月夜野町後閑にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第43位にも選ばれた人気の高い温泉。
那須塩原温泉(なすしおばらおんせん)は、栃木県那須塩原市下田野字街道東428-40にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第19位にも選ばれた人気の高い温泉。江戸の時代の「温泉番付」では「東の関脇」(横綱不在なので2番目の格付け)の称号を与えられていた由緒ある温泉地です。開湯は1370年余り昔。負傷した鹿がその湯で傷を癒したとの伝説の残る銘湯・鹿の湯はじめ那須温泉には大小さまざまな温泉が点在します。
那須温泉(なすおんせん)は、栃木県那須郡那須町那須高原にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第51位にも選ばれた人気の高い温泉。江戸の時代の「温泉番付」では「東の関脇」(横綱不在なので2番目の格付け)の称号を与えられていた由緒ある温泉地です。開湯は1370年余り昔。負傷した鹿がその湯で傷を癒したとの伝説の残る銘湯・鹿の湯はじめ那須温泉には大小さまざまな温泉が点在します。
川治温泉(かわじおんせん)は、栃木県塩谷郡藤原町川治にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第21位にも選ばれた人気の高い温泉。男鹿川と鬼怒川が合流する峡谷にひらけた、静かな温泉郷。温泉は享保3年の発見といわれていて、旅人や湯治の場として古くから親しまれた。泉質はアルカリ単純泉で神経痛やリウマチに効能があるとのことです。薬師橋を渡った対岸には共同浴場(混浴露天と女性露天)があり風情を感じる。足をのばせば五十里ダムや川治ダム。紅葉・新緑も美しい。
鬼怒川温泉(きぬがわおんせん)は、栃木県塩谷郡藤原町滝・藤原にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第21位にも選ばれた人気の高い温泉。雄大な鬼怒川渓谷沿いに旅館・ホテルが立ち並ぶ関東有数の大型温泉地です。江戸時代の発見当時は日光詣の僧侶や大名のみ利用できたが、明治以降一般開放されました。体に優しいアルカリ性単純温泉は神経痛・疲労回復等に効能があるとのことです。周辺は日光江戸村や東武ワールドスクウェア等テーマパークもたくさんあり、春の新緑、秋の紅葉が美しい。