【新潟県】【瀬波温泉】大清荘
日本海を一望できる眺海風呂は格別。日本海の幸を心ゆくまで堪能
日本海の波打際に位置し、客室、大浴場、貸切露天、ロビー等館内どこからでも日本海と美しい夕日を見渡せる絶好のロケーション。温熱浴施設も完備。料理は地元産の新鮮な素材を活かした旬の味覚が好評です。
*元気!健康!療養目的の回復貸切風呂「健やか」
*新潟の海の幸や山の幸をふんだんに使った夕食一例
*【使用不可】全ての客室から日本海がご覧いただけます。(和室一例)
*身体を芯から温めて血行促進!温熱浴施設ホットルーム
所在地
〒958-0037 新潟県村上市瀬波温泉1-2-50
おすすめ宿泊プラン
「Onsen Fan/温泉ファン」イチオシの宿泊プランをご紹介します。
10,120円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
和室トイレ付(すべてウオッシュレット)



当館のスタンダード、日本海の味覚堪能〈1泊2食付きプラン〉
価格はリーズナブルですが大満足■日本海の味覚堪能〈1泊2食付きプラン〉夕食の品数4~6品
7,920円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
和室トイレ付(すべてウオッシュレット)



価格はリーズナブルですが大満足■日本海の味覚堪能〈1泊2食付きプラン〉夕食の品数4~6品
2019年基本プラン■日本海の味覚堪能〈1泊2食付きプラン〉◆プチお土産付
12,650円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
和室トイレ付(すべてウオッシュレット)



2019年基本プラン■日本海の味覚堪能〈1泊2食付きプラン〉◆プチお土産付
【早割30】早期ご予約でお得に23%OFF♪1泊2食付き『スタンダードコース』◆プチお土産付
9,740円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
和室トイレ付(すべてウオッシュレット)



【早割30】早期ご予約でお得に23%OFF♪1泊2食付き『スタンダードコース』◆プチお土産付
【早割60】早期ご予約でお得に25%OFF♪1泊2食付き『スタンダードコース』◆プチお土産付
9,480円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
和室トイレ付(すべてウオッシュレット)



【早割60】早期ご予約でお得に25%OFF♪1泊2食付き『スタンダードコース』◆プチお土産付
瀬波温泉とは
瀬波温泉(せなみおんせん)は、新潟県村上市瀬波温泉にある温泉。
日本最北の茶所・城下町風情を残す村上市より車で約10分。日本海に沈む夕陽が美しい事で知られている瀬波温泉です。目の前の海で取れる新鮮な魚料理や最高賞受賞の村上牛などが会席で楽しめます。また、三面川を秋から冬にかけ遡上する鮭料理も伝統の味の一品です。美味しい地酒もあります。
にっぽんの温泉100選 選出歴
2018年(32回) | 52位 |
---|---|
2017年(31回) | 48位 |
2016年(30回) | 69位 |
2015年(29回) | 83位 |
2014年(28回) | 69位 |
瀬波温泉の人気おすすめ動画
瀬波温泉の人気おすすめ温泉動画(YouTube)をご紹介します。
殿堂入り 【瀬波温泉】恋人の聖地 夏村上市瀬波温泉Lovers' Sanctuary Summer Senami Hot Springs, MurakamiCity, Japan
2019年3月8日 15:08
2008年に「恋人の聖地」として認定された瀬波温泉海岸。モニュメントの「幸せの鐘」を鳴らしたり、記念撮影をしたりと多くのカップルやご夫婦...
大人気 【新潟県 瀬波温泉】夕陽の美しい瀬波温泉海岸恋人の聖地新潟県村上市
2016年6月23日 3:55
2019年5月17日 0:46
2019年5月16日 17:50
2018年11月2日 15:13
瀬波温泉は、その豊富な湯量から別名「熱の湯」と呼ばれ、元湯のある南側山麓の高台では、摂氏90度以上の熱の湯が噴出しています。また、源泉...
おすすめ 【新潟県 瀬波温泉】空から望む瀬波温泉街 Aerial view of Senami Onsen Hot spring resort, Murakami City, Japan
2018年11月2日 15:11
瀬波温泉は、新潟県でもっとも人気のある温泉街の一つであり、海岸沿いに温泉旅館や土産物店が建ち並んでいます。 Senami Onsen is one of the most...
おすすめ 【新潟県 瀬波温泉】瀬波温泉 ゆ処そば処磐舟 絶景露天風呂新潟県村上市~Bansyu,Senami Onsen,Nigata
2018年4月26日 15:17
新潟県村上市にある瀬波温泉「ゆ処そば処磐舟」の入浴レポートです。茶褐色×塩分×薬品臭のするお湯が特徴。日本海を見下ろす絶景露天風呂があります。2018年4月 ...
2016年12月19日 19:21
汐美荘のプロモーションMOVIE。 ▽夕日の美しいホテル 夕映えの宿 汐美荘|新潟県村上 瀬波温泉 新潟県村上市瀬波温泉夕映えの宿汐美荘。日本...
おすすめ 【新潟県 瀬波温泉】山崎まゆみ新潟県 瀬波温泉② 山崎まゆみひとり撮り
2015年3月27日 15:05
山崎まゆみ【新潟県 瀬波温泉② 山崎まゆみひとり撮り】 日本海に夕日が沈みゆく様子が露天風呂から見ることができます。 特に、「夕映え...
おすすめ 【新潟県 瀬波温泉】山崎まゆみ新潟県 瀬波温泉① 汐美荘客室
2015年3月27日 15:05
山崎まゆみ【新潟県 瀬波温泉① 汐美荘客室】 日本海に夕日が沈みゆく様子が露天風呂から見ることができます。 特に、「夕映えの宿...
瀬波温泉の気になるニュース
新潟県「瀬波温泉」に関係のあるニュース記事をご紹介します。
新潟県村上市の瀬波温泉とフラで交流 ら・ら・ミュウでハワイアンフェス開催 « いわき民報公式ホームページ
新潟県村上市の瀬波温泉とフラで交流 ら・ら・ミュウでハワイアンフェス開催 « いわき民報公式ホームページiwaki-minpo.co.jp
ホノルル・いわきとリモートで交流 村上・瀬波温泉でハワイアンフェス
ホノルル・いわきとリモートで交流 村上・瀬波温泉でハワイアンフェス新潟日報
競馬実況web - 【瀬波温泉特別】(新潟)アスターマリンバが直線抜け出して3勝目
競馬実況web - 【瀬波温泉特別】(新潟)アスターマリンバが直線抜け出して3勝目ラジオNIKKEI
【瀬波温泉特別】(新潟) アスターマリンバが直線抜け出して3勝目 | 競馬ニュース - netkeiba.com
【瀬波温泉特別】(新潟) アスターマリンバが直線抜け出して3勝目 | 競馬ニュース - netkeiba.comnetkeiba.com 国内最大級の競馬情報サイト
土曜新潟の注目激走馬…新潟9R瀬波温泉特別(スポーツ報知)Yahoo!ニュース
土曜新潟の注目激走馬…新潟9R瀬波温泉特別スポーツ報知
【菜湯紀】新潟・瀬波温泉「大観荘せなみの湯」と千年鮭「井筒屋」の鮭料理
【菜湯紀】新潟・瀬波温泉「大観荘せなみの湯」と千年鮭「井筒屋」の鮭料理ZAKZAK
瀬波温泉「汐美荘」リニューアル 村上 ビュッフェの感染対策徹底
瀬波温泉「汐美荘」リニューアル 村上 ビュッフェの感染対策徹底新潟日報
CAMPFIRE、リクルートライフスタイル運営「じゃらんリサーチセンター」と協働、新型コロナウイルスの影響を受ける新潟県村上市瀬波温泉の旅館を応援
CAMPFIRE、リクルートライフスタイル運営「じゃらんリサーチセンター」と協働、新型コロナウイルスの影響を受ける新潟県村上市瀬波温泉の旅館を応援PR TIMES
【PR記事】 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ、瀬波温泉の「大江戸温泉物語 汐美荘」をリニューアルオープン 新潟県村上市
【PR記事】 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ、瀬波温泉の「大江戸温泉物語 汐美荘」をリニューアルオープン 新潟県村上市遊都総研.com
近隣のおすすめ温泉
越後湯沢温泉(えちごゆざわおんせん)は、新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第86位にも選ばれた人気の高い温泉。開湯800年の歴史をもつ越後湯沢温泉は、川端康成の小説「雪国」の舞台としても知られています。新幹線、車(高速道路)ともにアクセスがよく、冬のスキー・スノーボード以外にも、トレッキング・郷土料理・地酒など、一年を通して楽しめます。また気軽に入れる外湯も充実しています。
月岡温泉(つきおかおんせん)は、新潟県北蒲原郡豊浦町月岡にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第16位にも選ばれた人気の高い温泉。美人を作る温泉として知られる月岡温泉です。美肌効果のある硫化水素泉で街はほのかに硫黄の香に包まれています。温泉街には大小24軒の旅館が立ち並びます。料理には新潟の山海の旬の幸がふんだんに使われ、目と舌を喜ばせてくれます。辺り一面を染める「田んぼに沈む夕陽」は最も新潟らしい風景の一つです。
富士河口湖温泉郷(ふじかわぐちこおんせんきょう)は、山梨県南都留郡河口湖町船津にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第76位にも選ばれた人気の高い温泉。河口湖では「天水の湯」、「霊水の湯」、「芙蓉の湯」、「麗峰の湯」の4つの源泉が湧出していて、湖畔沿いには富士山と湖を眺めながら温泉が楽しめる露天風呂や展望風呂を備えた旅館、ホテルが点在。富士の恵み豊かな温泉を湛えた湯船に身を委ね、春は桜と富士山、夏は夕闇に浮かぶ富士山の山小屋の灯火、秋は紅葉の山並みと初雪の富士山、冬は雪景色の富士山を眺められます。
下部温泉(しもべおんせん)は、山梨県西八代郡下部町にある温泉。2015年「にっぽんの温泉100選」第96位にも選ばれた人気の高い温泉。武田信玄の隠し湯として知られる下部温泉です。単純鉱泉の湯温は約32℃。何もせず、じっくりと湯に浸かり身体や気持ちのコリをほぐす。下部川の清流を臨み、山間にひっそりと佇む温泉街は派手な観光化もされていない忘れ去られたような場所に湯宿が並びます。飲泉も楽しめ、効能は東の横綱とも言われています。
石和温泉(いさわおんせん)は、山梨県東八代郡石和町にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第59位にも選ばれた人気の高い温泉。果実の国甲府盆地のほぼ中央に位置し、大菩薩連峰や南アルプス、富士山などに囲まれた美しい湯の町石和。昭和36年にぶどう畑の中から湧出したアルカリ性単純泉の温泉が楽しめます。県内の観光拠点に便利。春は桜や桃の花が一面をピンクに染め、初夏からはさくらんぼや葡萄狩り、花火や鵜飼いが楽しめます。
昼神温泉(ひるがみおんせん)は、長野県下伊那郡阿智村昼神にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第35位にも選ばれた人気の高い温泉。名古屋から車を走らせること90分。園原ICを降りてわずか10分のところにある南信州を代表する一大温泉地です。周囲は山に囲まれ、天竜川支流の阿智川の渓流沿いに大小25の宿が湯煙を上げます。アルカリ性単純硫黄泉のこのお湯は「美人の湯」としても知られ、つるつるの肌触り。リウマチや糖尿病にも効果があると言われています。
白骨温泉(しらほねおんせん)は、長野県南安曇郡安曇村白骨にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第39位にも選ばれた人気の高い温泉。鎌倉時代に湧出したという、数百年の歴史を持つ名湯です。山間にひっそりと佇む秘湯は古くから文人墨客に愛されてきました。「白骨」の呼び名も中里介山の小説「大菩薩峠」に登場したのが発端。単純硫化水素の湯は湯口では透明に近く空気に触れると白濁になります。その効能は「三日入れば風邪をひかない」といわれる程。
扉温泉(とびらおんせん)は、長野県松本市入山辺扉にある温泉。2014年「にっぽんの温泉100選」第94位にも選ばれた人気の高い温泉。松本駅から車で40分、薄川に沿った閑静な山の温泉です。天の岩戸を開いた天手力雄命が戸(扉)を戸隠神社に運ぶ途中、ここで休んだという神話に由来するこの温泉は「東の扉」「西の白骨」ともいわれていて、胃腸の名湯として有名です。松本市から美ヶ原高原、ビーナスラインへ行く玄関口あります。泉質は単純温泉です。源泉温度は38℃。
別所温泉(べっしょおんせん)は、長野県上田市別所温泉にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第66位にも選ばれた人気の高い温泉。信州で最も古い歴史をもつ温泉の一つ。古代からこの出湯の効能はひろく知れわたり観音様がまつられました。北向観音を中心として長楽・安楽・常楽のいわゆる三ヶ寺ができて、別所は仏教・学問の中心地ともなっています。多くの「国宝」・「重要文化財」級の文化遺産が残され、”文化財の宝庫” ”信州の鎌倉”として全国に知られるようになっています。
渋温泉(しぶおんせん)は、長野県下高井郡山ノ内町平穏渋にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第38位にも選ばれた人気の高い温泉。志賀高原の麓、湯田中、渋、安代、上林、新湯田中、星川、穂波、角間、地獄谷の九つの温泉からなる国内でも屈指の湯量、泉質をもつ一大温泉郷エリアです。それぞれが個性ある温泉場として古い歴史をもっていて、個性的な宿泊施設も多くあります。野生の猿が温泉につかる「地獄谷野猿公苑」には、世界中から観光客が来ています。