【富山県】【宇奈月温泉】お酒のお宿喜泉
宇奈月の雄大な自然と温泉 お酒と音楽を楽しむ宿
【新型コロナ対策実施中】【新幹線駅までの送迎あり】
宇奈月の豊かな自然に癒されながら、お酒のすばらしさにどっぷり浸かっていただことを信条としております。素敵な温泉旅を皆様にお届けいたします。
所在地
〒938-0282 富山県黒部市宇奈月町1387
おすすめ宿泊プラン
「Onsen Fan/温泉ファン」イチオシの宿泊プランをご紹介します。
15,400円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
【禁煙室】和室10畳以上・バストイレ付き



【OSAKEのお宿 喜泉の旅物語“スタンダ―ドコース”】
15,400円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
【喫煙室】和室10畳以上・バストイレ付き



【OSAKEのお宿 喜泉の旅物語“スタンダ―ドコース”】
8,800円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
お部屋おまかせ【洋室はOR和室トイレ付確約】


遅いチェックインでも安心★1泊朝食プラン!★
7,700円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
お部屋おまかせ【洋室はOR和室トイレ付確約】


素泊まり☆1泊0食プラン☆
19,250円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
【喫煙室】和室10畳以上・バストイレ付き



【黒部の鮮魚を桶いっぱいに “地魚お造り桶盛”を堪能の旅】
宇奈月温泉とは
宇奈月温泉(うなづきおんせん)は、富山県下新川郡宇奈月町にある温泉。
黒薙温泉からお湯を引く湯量豊富な温泉郷です。四季折々の表情を見せてくれる黒部峡谷を眺めながら入る露天風呂は最高。駅前の温泉噴水では観光客が思わず手を入れてみたり写真をとる姿も。黒部峡谷トロッコ電車で新緑や紅葉見事な山間の景色を楽しんでみて。
にっぽんの温泉100選 選出歴
2018年(32回) | 34位 |
---|---|
2017年(31回) | 58位 |
2016年(30回) | 53位 |
2015年(29回) | 54位 |
2014年(28回) | 55位 |
宇奈月温泉の人気おすすめ動画
宇奈月温泉の人気おすすめ温泉動画(YouTube)をご紹介します。
大人気 【富山県 宇奈月温泉】[鉄馬家ホームビデオ] GOTOトラベルキャンペーンで行く、嫁と3泊3日? 富山 宇奈月温泉 黒部ダム
2020年11月21日 20:34
GOTOトラベルキャンペーンを利用して富山県、宇奈月温泉、黒部ダムに行ってきました。 愉快リゾート宇奈月グランドホテルで2泊! カラオケや蟹食べ放題などできる限り ...
大人気 【宇奈月温泉】温泉ひとり旅女子1泊2日でお酒と露天風呂を味わう!宇奈月温泉 喜泉 in 富山
2020年11月14日 20:00
お酒のお宿「喜泉」宇奈月温泉・黒部峡谷 ▽温泉街〜宇奈月ダムまで雨の日の街歩き デートや旅行の参考にしてね ...
人気 【宇奈月温泉】ひとり女湯宇奈月温泉の源泉秘湯 黒薙温泉にトロッコで行ってきた
2020年8月29日 20:00
メンバー限定のメイキング映像などはこちら↓↓↓ ▽富山の遊び場!オリジナルショップは ...
おすすめ 【富山県 宇奈月温泉】[VLOG ] 富山 宇奈月温泉 夜の温泉街を散策 SONY RX100M7
2019年10月20日 19:00
今回は富山県の宇奈月温泉の夜の散歩動画です。 息抜きで訪れました。夜遅くてお店はあまり開いていなかったですが、美味しい食事を頂けまし...
2019年8月14日 9:00
富山県黒部市にある 北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅から360°カメラで撮影しました はくたか下り、上りの同時停車の動画です 金沢方面から到着し、...
おすすめ 【富山県 宇奈月温泉】夏旅行富山県黒部市の宇奈月温泉にある愉快リゾートに泊まる
2019年7月24日 17:20
富山の黒部にある宇奈月温泉に旅行してきました。 宿泊は愉快リゾート宇奈月。 1日目は宇奈月の街を散策。 ブログやってます!
宇奈月温泉の気になるニュース
富山県「宇奈月温泉」に関係のあるニュース記事をご紹介します。
宇奈月温泉で初の山岳スキー大会 県内外13人競う|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン]
宇奈月温泉で初の山岳スキー大会 県内外13人競う|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン]webun.jp
用具レンタル、宿泊者お得 23日、初の山岳スキー大会 宇奈月温泉スキー場|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン]
用具レンタル、宿泊者お得 23日、初の山岳スキー大会 宇奈月温泉スキー場|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン]webun.jp
スキー用具レンタル、宿泊者お得 宇奈月温泉スキー場、23日初の山岳競技
スキー用具レンタル、宿泊者お得 宇奈月温泉スキー場、23日初の山岳競技47NEWS
スキー用具レンタル、宿泊者お得 宇奈月温泉スキー場、23日初の山岳競技
スキー用具レンタル、宿泊者お得 宇奈月温泉スキー場、23日初の山岳競技47NEWS
富山の宇奈月温泉「ホテル黒部」に新作カレー 老舗「林酒造場」の酒かす使う
富山の宇奈月温泉「ホテル黒部」に新作カレー 老舗「林酒造場」の酒かす使う富山経済新聞
富山・宇奈月温泉で地元アナ「お湯に入るとあったまっちゃー!」(NEWSポストセブン)
富山・宇奈月温泉で地元アナ「お湯に入るとあったまっちゃー!」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースYahoo!ニュース
富山・宇奈月温泉で地元アナ「お湯に入るとあったまっちゃー!」
富山・宇奈月温泉で地元アナ「お湯に入るとあったまっちゃー!」auone.jp
冬の夜空鮮やか1200発 宇奈月温泉雪のカーニバル(北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ)
冬の夜空鮮やか1200発 宇奈月温泉雪のカーニバル(北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ) - Yahoo!ニュースYahoo!ニュース
リフトにカモシカ!? 宇奈月温泉スキー場応援動画 ツイッターで話題
リフトにカモシカ!? 宇奈月温泉スキー場応援動画 ツイッターで話題47NEWS
リフトにカモシカ!? 宇奈月温泉スキー場応援動画 ツイッターで話題|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン]
リフトにカモシカ!? 宇奈月温泉スキー場応援動画 ツイッターで話題|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン]webun.jp
近隣のおすすめ温泉
あわら温泉(あわらおんせん)は、福井県坂井郡芦原町温泉にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第25位にも選ばれた人気の高い温泉。百有余年の歴史ある福井県屈指の名温泉郷は、多くの文人・著名人に愛された「関西の奥座敷」。数奇屋造りの名宿や独創的な近代旅館が、独特の風情を醸し出す。美しい庭園を誇る老舗宿も必見の価値。
山中温泉(やまなかおんせん)は、石川県江沼郡山中町西桂木町にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第20位にも選ばれた人気の高い温泉。鶴仙渓沿いに広がる自然豊かな温泉地です。かの松尾芭蕉が扶桑三名湯と称えた湯は日本屈指の古湯(含石膏芒硝泉)。肌にやさしくまろやかな湯はまさに名泉と言えます。名所「こおろぎ橋」や芸術的な「あやとり橋」の鶴仙渓遊歩道がすばらしい。温泉街「ゆげ街道」も温泉情緒たっぷり。
片山津温泉(かたやまづおんせん)は、石川県加賀市片山津温泉にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第96位にも選ばれた人気の高い温泉。日に7度色を変えるという、柴山潟湖畔に広がる温泉地です。白山連峰を一望し、みごとな風景美が感動的。300余年の歴史を持ち加賀温泉郷では、もっとも歴史が新しい。含塩化土類食塩泉で泉温は73度、湯冷めしにくいと評判の名泉です。中谷宇吉郎「雪の科学館」は学術的にも価値のあるスポット。
和倉温泉(わくらおんせん)は、石川県七尾市和倉町にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第8位にも選ばれた人気の高い温泉。七尾湾に面した能登最大の温泉地です。歴史ある豊富な食塩泉の伝説は、白鷺が傷を癒し、羽を休めた海の出湯が発祥とされています。街の中心には、総湯もあるので立ち寄りOK。能登観光の拠点としての人気が高い。
ねぶた温泉(ねぶたおんせん)は、石川県輪島市大野町鶴ヶ池にある温泉。2016年「にっぽんの温泉100選」第95位にも選ばれた人気の高い温泉。あまり知られていないが、実は良質な塩化物泉(ナトリュウム泉)。お肌がツルツルになると特に女性に人気!この温泉を市内の旅館、民宿がそれぞれ引いて利用。いろいろ工夫をこらした宿ばかり。
山代温泉(やましろおんせん)は、石川県加賀市山代温泉にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第14位にも選ばれた人気の高い温泉。昔、高僧・行基が傷口を湧き水で癒す烏を見て、その湧き水が温泉だったことが山代温泉の始まり。それ以来「からすの湯」と呼び親しまれた。1300余年の歴史を持ち、北大路魯山人や与謝野晶子が愛した伝統と文化の香りのする名湯です。源泉64度の含石泉・食塩・芒硝泉の3つの泉質をもつ。
能登黒川温泉(のとくろかわおんせん)は、石川県鳳珠郡能登町字黒川7-4-2にある温泉。あまり知られていないが、実は良質な塩化物泉(ナトリュウム泉)。お肌がツルツルになると特に女性に人気!この温泉を市内の旅館、民宿がそれぞれ引いて利用。いろいろ工夫をこらした宿ばかり。
神通峡岩稲温泉(じんづうきょういわいねおんせん)は、富山県富山市岩稲字中ノ谷1285にある温泉。富山市内の中心地に湧き出る湯量豊富なアルカリ性単純温泉です。入ると肌がつるりとする独特の上質な温泉で美肌、冷え性、疲労回復、健康増進にも効果が高い。富山駅からも近く便利な立地。富山湾も車で10分と近く、四季折々の旬のお魚を味わえるのも嬉しい。
金沢藤江温泉(かなざわふじえおんせん)は、石川県金沢市藤江南3丁目23番地1にある温泉。「金沢ゆめのゆ」の自家源泉。浸かった瞬間からツルツル感を感じられる効能豊かなナトリウム塩化物泉。体の芯から温まる金沢市内で人気の温泉です。効能豊かな温泉は大浴場、露天風呂、炭酸風呂など様々な浴槽で楽しめます。「ホテルゆめのゆ」にご宿泊の方は無料でご利用いただけます。
氷見温泉(ひみおんせん)は、富山県氷見市阿尾45にある温泉。1500年前の海水が火山爆発の噴流物堆積により閉じ込められたことでできた温泉です。泉質は塩化物質で「お肌がつるつるになる」と女性に評判。氷見海岸からは〝天然の生簀〟富山湾から立山連峰を眺めることができて、この風景は世界でも例を見ないといわれています。中でも「能登半島・立山シーサイドライン」はドライブに最適です。