【鹿児島県】【指宿温泉】指宿シーサイドホテル
館内に砂蒸し風呂あり☆錦江湾を目の前に望む指宿の絶景ホテル
鹿児島・薩摩半島の南端「指宿」。館内に指宿名物の砂むし温泉もあり♪
露天風呂付き客室のバルコニー・専用露天からの景色、絶景を望む貸切露天風呂、地産食材を使用した会席料理も自慢!
所在地
〒891-0402 指宿市十町1912
おすすめ宿泊プラン
「Onsen Fan/温泉ファン」イチオシの宿泊プランをご紹介します。
【じゃらん春SALE】≪特典≫指宿名物!館内砂むし温泉券付*得々プラン♪【禁煙】
10,800円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
海側洋室(バストイレ付)



【じゃらん春SALE】≪特典≫指宿名物!館内砂むし温泉券付*得々プラン♪【禁煙】
9,500円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
海側和室(バストイレ付)


【鹿児島県の食】ヘルシー☆かごしま黒豚セイロ蒸会席【禁煙】
【ちょっと贅沢】鹿児島黒豚しゃぶしゃぶ食べ放題プラン 【禁煙】
14,000円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
海側洋室(バストイレ付)
【ちょっと贅沢】鹿児島黒豚しゃぶしゃぶ食べ放題プラン 【禁煙】
9,500円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
海側和室(バストイレ付)



【鹿児島県の食】かごしま黒豚陶板焼き会席プラン【禁煙】
10,300円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
海側洋室(バストイレ付)


≪特典≫指宿名物!館内砂むし温泉券付*得々プラン♪【禁煙】
指宿温泉とは
指宿温泉(いぶすきおんせん)は、鹿児島県指宿市十二町にある温泉。
薩摩半島の東南に位置し、海岸沿いのフェニックスやヤシの木が南国ムードをかもし出しています。豊富な湯量に恵まれ、市内いたる所から湧き出る源泉は約800在ると言われる。名物の天然砂むし風呂は、海岸の砂浜で砂をかぶるユニークな入浴法。泉質はナトリウム塩化物泉で、神経痛、筋肉痛に効き、エステ効果もあると女性に人気。
にっぽんの温泉100選 選出歴
2018年(32回) | 4位 |
---|---|
2017年(31回) | 4位 |
2016年(30回) | 3位 |
2015年(29回) | 8位 |
2014年(28回) | 9位 |
指宿温泉の人気おすすめ動画
指宿温泉の人気おすすめ温泉動画(YouTube)をご紹介します。
人気 【鹿児島県 指宿温泉】プーさん 鹿児島県霧島市 妙見温泉 おりはし旅館に行ったんだよおおう その6
2015年6月20日 22:47
2015/04/30 鹿児島県指宿温泉 弥次ヶ湯温泉 大黒湯.
2020年10月11日 16:38
指宿砂むし温泉 指宿シーサイドホテル 露天風呂付き客室☆絶景☆@鹿児島県指宿市の紹介動画です。♨鹿児島温泉♨家族旅行☆GOTOトラベルの参考に☆ ホテル内 ...
おすすめ 【鹿児島県 指宿温泉】指宿温泉絶景!吟松ぎんしょう露天風呂付き客室@鹿児島県指宿市国内旅行カップルGOTOトラベルGuest room with open-air bath♨鹿児島温泉♨
2020年8月23日 19:16
指宿温泉 夫婦露天風呂の宿 吟松(ぎんしょう)露天風呂付き客室@鹿児島県指宿市の宿泊体験記です。♨鹿児島温泉♨海辺の天然砂むし温泉「砂楽」の隣です☆鹿児島 ...
おすすめ 【鹿児島県 指宿温泉】指宿温泉おすすめ観光スポット
2019年5月21日 18:15
鹿児島県指宿温泉周辺の観光スポットを紹介しています。 公式サイト: □ フラワーパークかごしま、長崎...
おすすめ 【鹿児島県 指宿温泉】鹿児島県指宿温泉砂むし温泉指宿白水館 The Japanese hot-spring hotel in Kyushu "HAKUSUIKAN"
2019年4月2日 0:02
公式ホームページ(Web): お問合せTEL:0993-22-3131 住所:〒891-0404 鹿児島県指宿市東方12126-12 address:〒 891-0404 ...
おすすめ 【鹿児島県 指宿温泉】鹿児島県指宿温泉吟松 The Japanese hot-spring hotel in Kyushu "GINSYOU"
2018年10月22日 23:32
夫婦露天風呂の宿「指宿温泉・吟松」 IBUSUKI ONSEN GINSYOU 公式ホームページ(Formal website): 予約・お問合せ電話番号(TEL):0993-22-2 ...
指宿温泉の気になるニュース
鹿児島県「指宿温泉」に関係のあるニュース記事をご紹介します。
絶景と秘湯に出会う山旅(18)山と海をひとり占め!開聞岳と指宿温泉
絶景と秘湯に出会う山旅(18)山と海をひとり占め!開聞岳と指宿温泉オーヴォ
絶景と秘湯に出会う山旅(18)山と海をひとり占め!開聞岳と指宿温泉 (2020年11月20日)
絶景と秘湯に出会う山旅(18)山と海をひとり占め!開聞岳と指宿温泉 (2020年11月20日)エキサイトニュース
【風呂自慢の宿特集】指宿 白水館(鹿児島県・指宿温泉)観光経済新聞
指宿温泉 地元食材でスイーツ 旅館10軒が夕食で提供旅行新聞新社
指宿温泉祭中止に 花火の打ち上げで「元気を」(KKB鹿児島放送)
指宿温泉祭中止に 花火の打ち上げで「元気を」(KKB鹿児島放送)Yahoo!ニュース
【こだわりの宿特集】指宿白水館(鹿児島県・指宿温泉)観光経済新聞
指宿温泉旅組、新型コロナで3対策 温泉地一丸で安全・安心を発信
指宿温泉旅組、新型コロナで3対策 温泉地一丸で安全・安心を発信観光経済新聞
【最終回】「女将のこえ231」下竹原成美さん 指宿白水館(鹿児島県・指宿温泉)
【最終回】「女将のこえ231」下竹原成美さん 指宿白水館(鹿児島県・指宿温泉)旅行新聞新社
【旅館経営者座談会】あつみ温泉 たちばなや × 磐梯熱海温泉 ホテル華の湯 × 湯田上温泉 ホテル小柳 × 湯田中温泉 あぶらや燈千 × 指宿温泉 指宿シーサイドホテル
【旅館経営者座談会】あつみ温泉 たちばなや × 磐梯熱海温泉 ホテル華の湯 × 湯田上温泉 ホテル小柳 × 湯田中温泉 あぶらや燈千 × 指宿温泉 指宿シーサイドホテル観光経済新聞
【風呂じまんの宿】名物砂むしと元禄風呂 指宿白水館(鹿児島県・指宿温泉)
【風呂じまんの宿】名物砂むしと元禄風呂 指宿白水館(鹿児島県・指宿温泉)観光経済新聞
近隣のおすすめ温泉
つなぎ温泉(つなぎおんせん)は、熊本県芦北郡津奈木町にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第83位にも選ばれた人気の高い温泉。
地獄温泉(じごくおんせん)は、熊本県阿蘇郡長陽村河陽にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第87位にも選ばれた人気の高い温泉。
湯の谷温泉(ゆのたにおんせん)は、熊本県阿蘇郡長陽村湯の谷にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第87位にも選ばれた人気の高い温泉。
別府・柴石温泉(しばせきおんせん)は、大分県別府市亀川城の内にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第2位にも選ばれた人気の高い温泉。
霧島温泉(きりしまおんせん)は、鹿児島県姶良郡牧園町万膳626にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第36位にも選ばれた人気の高い温泉。複合火山帯の霧島山系には数多くの温泉が湧出し、九州有数の温泉地です。 11種類の温泉とそれらを引く約24軒の宿が点在していて、泉質はそれぞれ違い、宿や温泉の雰囲気もバラエティ豊かだ。豊かな自然に囲まれ、四季折々の花が咲き、レジャー施設も充実しています。絶好のドライブスポットになっています。
白水温泉(はくすいおんせん)は、熊本県阿蘇郡白水村にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第87位にも選ばれた人気の高い温泉。九州のシンボルである阿蘇は世界一のカルデラ。阿蘇山周辺には、栃木温泉、内牧温泉、赤水温泉など火山のエネルギーの恩恵を受けた数多くの温泉が湧き出ています。草千里、大観望などの絶景スポット、テーマパークなどの見所もたくさんあり、九州を代表する観光地で一年中観光客が絶えない。
人吉温泉(ひとよしおんせん)は、熊本県人吉市市内にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第98位にも選ばれた人気の高い温泉。人吉温泉の各温泉場は、街中を東西に流れる球磨川沿いに点在していて、温泉銭湯とも言うべき公衆浴場が多くあります。泉質は弱アルカリ炭酸水素塩泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛に効くとされる。世界一のウォーターシュート「球磨川下り」はスリル満点。また九州の小京都と呼ばれ、旧城下町のしっとりした情緒が味わえる。
平山温泉(ひらやまおんせん)は、熊本県山鹿市平山にある温泉。2015年「にっぽんの温泉100選」第77位にも選ばれた人気の高い温泉。山鹿市街から9km離れた山あいにある静かな湯治場。起源は延暦年間(8世紀)といわれていて、古い歴史を誇ります。『山鹿の奥座敷』と呼ばれ、ゆっくりとした時間を過ごせる温泉情緒漂う、いで湯の里です。近くにチブサン古墳・鍋田横穴群などの旧跡もたくさんあり、豊前街道や芝居小屋・八千代座など、浴後の散策も風情があってイイですよ。
栃木温泉(とちのきおんせん)は、熊本県阿蘇郡長陽村河陽にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第87位にも選ばれた人気の高い温泉。九州のシンボルである阿蘇は世界一のカルデラ。阿蘇山周辺には、栃木温泉、内牧温泉、赤水温泉など火山のエネルギーの恩恵を受けた数多くの温泉が湧き出ています。草千里、大観望などの絶景スポット、テーマパークなどの見所もたくさんあり、九州を代表する観光地で一年中観光客が絶えない。
阿蘇赤水温泉(あそあかみずおんせん)は、熊本県阿蘇郡阿蘇町赤水温泉にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第87位にも選ばれた人気の高い温泉。九州のシンボルである阿蘇は世界一のカルデラ。阿蘇山周辺には、栃木温泉、内牧温泉、赤水温泉など火山のエネルギーの恩恵を受けた数多くの温泉が湧き出ています。草千里、大観望などの絶景スポット、テーマパークなどの見所もたくさんあり、九州を代表する観光地で一年中観光客が絶えない。