【2021年1月版】北海道 ウトロ温泉のおすすめ情報まとめ
ウトロ温泉
ウトロ温泉は、2018年「にっぽんの温泉100選」第82位にも選ばれた人気の高い温泉。ウトロ温泉はオホーツク海に沈む夕日などお風呂から眺められる宿がたくさんあり、また源泉100%の温泉を引いている宿もあります。泉質は含重曹食塩泉などです。知床温泉は褐色のにごり湯でナトリウム塩化泉で美肌の湯といわれています。羅臼ではホエールウォッチングなども楽しめます。世界遺産の知床を存分に楽しめる温泉地です。
北海道斜里郡斜里町ウトロ
にっぽんの温泉100選 選出歴
2018年(32回) | 82位 |
---|---|
2017年(31回) | 81位 |
2016年(30回) | 49位 |
2015年(29回) | 74位 |
2014年(28回) | 78位 |
みんなのクチコミ
ウトロ温泉についての感想・質問・情報を投稿できます。
ウトロ温泉の人気おすすめ旅館&ホテル
ウトロ温泉や北海道網走・北見・知床で人気の高いおすすめの温泉旅館やホテルをご紹介します。
10,144円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
絶景オーシャンビューと「世界遺産 知床」を感じる北のリゾート知床の地で60年。地域に根差した上質サービスを提供。
「もう一泊したい」と思える自然体験の数々、知床食材を使用した料理、温泉付き客室など多彩な客室タイプ。ここでしか体験できない滞在をどうぞ
9,015円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
【客室★4.4】全室バルコニー付&3点分離タイプ!露天風呂付客室も■アパ パートナーホテルズ加盟店■全室バルコニー付&バス・トイレセパレートタイプのお部屋♪海側客室やレストラン、露天風呂からオホーツク海に沈む美しい夕日をお楽しみいただけます。
8,497円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
木の持つ温もりと大自然の恵みを味わい至福の時を堪能してください全室オーシャンビュー!!春~夏は夕陽を冬は流氷で覆われます。2016年に増築した館内温泉でゆったり。木造りの貸し切り露天風呂あり。お夕食は和食膳とオイルフォンデュ、ご朝食はヘルシー和食膳。
8,360円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
【風呂クチコミ高評価】国内唯一の天然翡翠大浴場!バイキングも◎天然翡翠大浴場が大人気!オホーツクの夕陽を眺める贅沢
「食は知床にあり!」夕食マルスコイバイキング会場がリニューアルオープン!和洋中約80品の料理
厳選食材和食処も見逃せない
7,920円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
リーズナブルに滞在できる大型ホテル!アクティビティプラン充実!【知床の高台にあってオホーツクに沈む夕日は最高!】
バイキングメニューは日々進化中♪広い館内でのんびりと寛げます。
一人旅、グループ、ファミリーなど、様々なシーンでお気軽にご利用ください!
7,700円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
じゃらんアワード2019夕食部門・接客&サービス部門 2冠達成世界遺産にある遊び場「KIKI知床」。オホーツク海に望む幻想的なサンセット、ボーネルンド監修「あそびの森」、子供が喜ぶポップなデザインルーム、ここでの滞在は大人も子供もワクワクが止まらない!
7,400円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
目の前には自然遺産海域。食事は海辺の知床海岸食堂で地の味を。設備は古いですが、オホーツク海を眺めながら召し上がる地の味にきっとご満足頂けるはずです。自慢の源泉100%露天風呂あり。夜になると人気もなく静か。少し散歩するだけで気持ちが解放される場所。
5,500円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
口コミで評判の地場産の美味しい手作り料理と温泉は100%の源泉!館内はアイヌの装飾にお話が盛り沢山!
食事はもちろん地場産のものばかり。アイヌ料理も!
温泉はかけ流しで癒されます
観光船乗場・コンビニ・郵便局・バス停・道の駅が徒歩5~10分圏内と超便利!
4,950円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
オーシャンビューの温泉ホステル/パブリックキッチンを完備!ウトロ港を望む高台立地、晴れた日は温泉や客室からのオホーツク海と夕景は抜群!
アート満載のロビーラウンジでゆったりとした贅沢な時間の流れをお過ごし下さい。
宿泊者限定パブリックキッチンも便利!
4,850円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
源泉掛け流し天然温泉と新鮮なオホーツクの海の幸が自慢!!オホーツクの獲れたて新鮮な海の幸満載の料理と100%掛け流し温泉が自慢の宿。民家を改築した古い宿ですが、小さい宿だからこそできる宿主こだわりのお食事をぜひ堪能しにいらしてください!!
ウトロ温泉の人気おすすめ動画
ウトロ温泉の人気おすすめ温泉動画(YouTube)をご紹介します。
注目 【北海道 ウトロ温泉】2019年12月北海道旅行#3知床ウトロ温泉から釧路市
2019年12月30日 8:02
冬の北海道旅行#3 雪の知床から釧路市内まで走ります。 2019年12月冬の北海道旅行#1 2019年12月冬の北海道旅行#2 ...
注目 【北海道 ウトロ温泉】2019年12月北海道旅行#2養老牛温泉から知床ウトロ温泉
2019年12月28日 15:08
2019年12月冬の北海道旅行 養老牛温泉「湯宿だいいち」さんを後にして 雪の中を知床ウトロ温泉さんまで旅を進めます、、 今日の宿は知床ウトロ温泉「しれとこ村」さん ...
注目 【北海道】冬の北海道札幌知床ウトロ網走旅行まとめ[北海道女子旅]//HokkaidoSapporoShiretoko UtoroAbashiritrip sum
2019年5月30日 17:15
北海道流氷旅行の再生リスト ...
注目 【北海道】日本北海道宇登呂ウトロ知床GRAND溫泉飯店大廳 Shiretoko, Hokkaido Japan
2019年5月30日 17:15
才進旅館大門,連續三人,彎腰行禮迎接我們到來.這麼有禮貎,令人有受寵若驚的感覺.記憶中,還未曾遇見過呢.
注目 【北海道 ウトロ温泉】知床ウトロ温泉人気の宿|北海道旅行にオススメのホテル
2018年8月26日 23:07
北海道知床半島ウトロ温泉のホテル・温泉旅館を紹介しています。ご旅行やビジネスにご活用下さい。 ◇チャンネル登録は ...
注目 【北海道】あこがれの北海道気まま旅 知床 世界自然遺産を巡る
2018年7月12日 22:03
知床、世界自然遺産を巡ってみました プノペ(乙女の涙)の滝、温水が流れるカムイワッカの滝 ウトロ港に戻り海から絶壁が繋がる知床半島の自...
注目 【北海道 ウトロ温泉】ウトロ温泉ゴジラの手湯@北海道斜里町知床Shiretoko GOJIRA spa, Hokkaido
2015年3月1日 20:16
斜里町ウトロ地区にあるゴジラ岩。その麓に「ゴジラの手湯」があります。 ▽冬の知床ウトロの楽しみ方
注目 【ウトロ温泉】自然と温泉とおいしさとウトロ温泉 -斜里の夕陽台の湯-
2014年7月23日 15:20
斜里町ウトロにある夕陽台の湯。ウトロ温泉の泉質を楽しめる公衆浴場です。ツルツルしたお湯で、淡い黄色で舐めると塩っぱい味。飲泉も出来...
ウトロ温泉の気になるニュース
北海道「ウトロ温泉」に関係のあるニュース記事をご紹介します。
三大国立公園を巡る道東の旅2019/ウトロ温泉 知床第一ホテル| ウーマンエキサイト みんなの投稿
ウトロ温泉知床第一ホテル沈む夕陽をのんびりお部屋で満喫できますもちろんお風呂からも(^^)/朝の景色もサイコーさながらグァム(^^♪オロンコ岩も目の前にこんな素...
人工的に再現したオーロラが見られる"幻想的な光のイベント"開催
北海道斜里郡斜里町の知床ウトロ温泉、流氷自然公園特設会場で、幻想的な光のイベント「第28回知床ファンタジア2014」が行われる。開催日は2月5日~3月12日。
近隣のおすすめ温泉
湯の川温泉(ゆのかわおんせん)は、北海道函館市湯川町にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第41位にも選ばれた人気の高い温泉。函館空港から近く、函館の市街地からも車で約10分、市電で手軽に行ける温泉街です。開湯が1653(承応2)年と北海道の中でも歴史は古く、江戸時代にはすでに松前藩主の難病を治癒させた記録があります。大型ホテルもあるが昔ながらの風情ある老舗宿が残っているためか、しっとりとした温泉情緒を楽しめる温泉街です。
登別温泉(のぼりべつおんせん)は、北海道登別市登別温泉町にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第7位にも選ばれた人気の高い温泉。安政5年に開湯したといわれる登別温泉は、札幌や函館からの足回りもよく、知名度・内容ともに北海道でダントツと言えます。北海道一泉質が豊富な温泉で、独特の匂いの硫黄泉と硫化水素泉は皮膚の軟化と漂白作用が期待できるというから美白に最適です。鉄泉・緑ばん泉は疲労回復効果が絶大とか。
洞爺湖温泉(とうやこおんせん)は、北海道虻田郡虻田町洞爺湖温泉にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第57位にも選ばれた人気の高い温泉。有珠山噴火の影響も薄れ、新しいリゾート温泉地として生まれ変わった洞爺湖温泉です。比較的温暖な気候で、雪も少なく冬でも快適に過ごせるのが魅力だ。壮瞥温泉は洞爺湖の南岸に位置し、背後には有珠山、昭和新山を控えとても眺めがよい。隣接する洞爺湖温泉とは趣を異にした自然環境に恵まれた温泉郷です。
定山渓温泉(じょうざんけいおんせん)は、北海道札幌市南区定山渓温泉にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第54位にも選ばれた人気の高い温泉。札幌市から南西に約30km、国道230号を1時間ほど走ると、近代的ホテルや風情ある旅館が渓谷の中にあらわれる。温泉名は慶応2(1866)年、修行僧の美山定山が源泉を発見した事が由来。札幌の奥座敷として人気が高く、札幌から日帰りで温泉を楽しむ人も多くあります。泉質はナトリウム塩化物泉、効能は神経痛、胃腸病などです。
十勝川温泉(とかちがわおんせん)は、北海道河東郡音更町十勝川温泉にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第31位にも選ばれた人気の高い温泉。帯広市郊外にある美人の湯として名高いモール泉です。温泉といえば大概が火山の副産物だが、ここは地下に堆積する太古の植物を熱源とするユニークなものなんです。やや茶褐色の湯は植物性でまろやかなため皮膚を刺激せず、天然保質成分が多いためか入浴後の肌はスベスベになります。効能は運動障害、腰痛、神経痛、リウマチ、皮膚病などです。
層雲峡温泉(そううんきょうおんせん)は、北海道上川郡上川町層雲峡にある温泉。2017年「にっぽんの温泉100選」第86位にも選ばれた人気の高い温泉。1954~60年に発見された層雲峡温泉は、大雪山連峰の北東・切り立った大渓谷の中あります。泉質は単純硫黄泉で、効能はリウマチ、糖尿病、高血圧などです。近年、温泉街の中心部はカナダの山岳リゾートを模した「キャニオンモール」として整備され、他の温泉街とは一味違った欧米風な雰囲気を醸しだしていて面白いです。
阿寒湖畔温泉(あかんこはんおんせん)は、北海道阿寒郡阿寒町阿寒湖畔にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第50位にも選ばれた人気の高い温泉。特別天然記念物マリモの生息地として知られる阿寒湖畔の南側に湧きでた温泉です。国道241号線から1本湖よりにある通りに沿って旅館お土産店、飲食店などが集中していて、昔ながらの温泉街という感じです。旅館やホテルのほとんどは湖に面しているので、部屋や露天風呂から阿寒湖の景色が一望できます。泉質は単純泉、硫黄泉等です。
川湯温泉(かわゆおんせん)は、北海道川上郡弟子屈町川湯にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第73位にも選ばれた人気の高い温泉。北海道釧路支庁管内川上郡弟子屈町にある温泉です。川湯の名は、アイヌ語の「セセキ(熱い)ペツ(川)」を意訳したもので、温泉街のなかを高温の温泉川が流れています。日本でも珍しい『源泉100%かけ流し宣言』をしている温泉街で、リウマチス・糖尿病・皮フ病に効くといわれている温泉として有名です。
女満別温泉(めまんべつおんせん)は、北海道網走郡女満別町湖畔にある温泉。
別海温泉(べつかいおんせん)は、北海道野付郡別海町別海にある温泉。