【2021年1月版】青森県 唐竹温泉のおすすめ情報まとめ
唐竹温泉
青森県南津軽郡平賀町唐竹にある唐竹温泉(からたけおんせん)のおすすめ情報をまとました。
青森県南津軽郡平賀町唐竹
にっぽんの温泉100選 選出歴
2018年(32回) | 選外 |
---|---|
2017年(31回) | 選外 |
2016年(30回) | 選外 |
2015年(29回) | 選外 |
2014年(28回) | 選外 |
みんなのクチコミ
唐竹温泉についての感想・質問・情報を投稿できます。
唐竹温泉の人気おすすめ旅館&ホテル
唐竹温泉や青森県弘前で人気の高いおすすめの温泉旅館やホテルをご紹介します。
13,500円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
国立公園内にある奥入瀬渓流沿いに佇む、国内唯一のリゾートホテル大自然が演出する非日常体験。巨大な窓に奥入瀬の森が絵画の様に映しだされるロビー、渓流を望む開放的な露天風呂、こだわりのお料理に舌鼓。季節で移ろう自然を、心静かに楽しむ極上の滞在をお約束します。
13,310円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
津軽海峡を望む海辺の宿。旬の魚介料理と天然温泉お楽しみ下さい。全室より津軽海峡を望む漁火の宿『三浦屋』。大間の鮪や春のウニ・冬のアンコウと地元で水揚げされる旬の魚介と硫黄泉の天然温泉で心ゆくまでおくつろぎ下さい
13,200円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
平安時代に開湯された源泉が足元から湧出する日本有数の秘湯青森県の奥入瀬渓流入口の近くに佇む一軒宿。久安三年には湯治場があった足元から湧き出てくる清い生の湯と清らかな水が流れる大自然の息吹を感じながら、どこか懐かしいひとときをお過ごしください。
10,406円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
弘前から電車で10分★津軽文化の光る宿で青森満喫古くから湯治場として親しまれてきた大鰐温泉に位置し、奥入瀬渓流や白神山地、弘前など、青森観光の拠点にも最適なロケーション。モダンな佇まいのなかにも津軽文化を感じ取ることのできる温泉宿です。
9,350円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
津軽・古都弘前文化観光の拠点 ナラ自然林に佇む見晴らしの温泉宿世界自然遺産「白神山地」、日本百名山「岩木山・八甲田山」をはじめ静かで見晴らしの良い環境にあり、様々な内湯・露天、客室露天風呂、いろいろなお部屋、お食事のスタイル、自然・工芸体験が楽しめます。
9,350円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
【日本三秘湯】八甲田山中にある開湯400年以上の歴史を誇る名湯日本三秘湯として知られ、ぽこぽこと湧き出る柔らかな足元自噴の湯に浸かれば、日頃の疲れも取れます。38度の霊泉と言われる「下の湯」と42度の白濁した「上の湯」の二つの泉質の異なる湯をお楽しみ下さい。
8,250円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
160畳の総ヒバ造りの混浴大浴場をもつ旅情豊かないで湯国立公園内八甲田山中に在り、十和田湖・津軽下北半島への観光の拠点。青森県特産アスナロの木造「ヒバ千人風呂」は日本一と自負しております。
7,700円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
陸奥湾を見渡す展望大浴場とアート溢れる館内で至福の休日を♪浅虫温泉随一の高さを誇る9F展望大浴場からの陸奥湾の眺めは最高♪浅虫温泉駅駅すぐの好立地!毎日開催プロ奏者による迫力の「津軽三味線ライブ」が大好評!館内の美術品や日帰り温泉も人気。
6,930円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
津軽半島最北端☆ホテル直下は青函トンネル!津軽海峡一望の一軒宿本州最北端の一軒宿。
風と岬と海鳴りの津軽海峡、この雄大な景色に感動すること間違いなし!
新幹線開業で北海道からアクセスがますます便利に♪
「奥津軽いまべつ駅」からの無料送迎実施中。
唐竹温泉の人気おすすめ動画
唐竹温泉の人気おすすめ温泉動画(YouTube)をご紹介します。
人気 【青森県】温川温泉 温川山荘 館内&混浴露天風呂&内湯女湯青森県平川市
2014年12月7日 13:09
2014/8月訪問。 青森県平川市にある、温川温泉(ぬるかわおんせん)「温川山荘」の館内~混浴露天風呂~内湯(女湯)の様子です。 元・日本秘湯...
おすすめ 【青森県】日本屈指の植物性モール泉 青森県 東北町 東北温泉を堪能
2019年7月15日 7:45
美人の湯・美肌の湯と言われる 植物性モール泉 日本で数ヵ所 植物性モール泉のある場所を堪能しましたが、 中でも ここが一番のお気に入り♪...
2019年7月15日 7:45
これぞ!植物性泉!天然の超微粒泡(酸素) モール温泉水(美人・美肌の湯)右と左の泡の違いは・・・水量のみのエアーだから◎源泉のみ、...
おすすめ 【青森県】ドバドバの掛け流し!株百沢温泉 青森県弘前市 Momosawa Onsen
2015年1月21日 14:57
2014/9月訪問。 青森県弘前市の岩木山神社すぐ近くにある「百沢温泉」の大浴場(女湯)です。緑色のにごり湯で金属・炭酸その他複雑な味のする濃厚な温泉です。源泉が ...
2019年7月15日 7:45
Asobo! Hirakawa 青森県教育庁 若者の社会参加促進事業プランの実践 平川市実践事業 『hirakawa編集・ライターカレッジ』 制作作品 コミュ障チーム「...
注目 【青森県】独特の油臭がする個性的な湯! 桜温泉 青森県弘前市
2015年1月18日 13:30
2014/9月訪問。 青森県弘前市にある、桜温泉「ホテルニュー桜(前田観光 株)」の大浴場(女湯・内湯)の様子です。油臭のする緑褐色のにごり湯で、独特の味がします。
2015年1月18日 11:47
2014/9月訪問。 青森県平川市の住宅街にある人気の温泉「新屋温泉」(女湯)です。エメラルドグリーンのアブラ臭のあるお湯で、肌がすべすべになります。 新屋温泉 日帰り ...
2014年12月7日 13:03
2014/8月訪問。青森県平川市碇ヶ関にある古遠部温泉(ふるとおべおんせん)の館内~女湯の様子です。毎分500Lの豊富な湯量で、湯船からあふれ出るお湯の横でトド寝 ...
近隣のおすすめ温泉
浅虫温泉(あさむしおんせん)は、青森県青森市浅虫にある温泉。2017年「にっぽんの温泉100選」第99位にも選ばれた人気の高い温泉。青森の奥座敷とも呼ばれる「浅虫温泉」。ヨットハーバーや海釣り公園では海水浴・サーフィン・ヨット・釣り等のマリンスポーツが楽しめます。日本森林浴100選にも選ばれた遊歩道が浅虫水族館裏手にあって、バードウォッチング・ハイキング・観湾台からの眺望が素敵で手頃な散策コースも有。湯治や獲れたて海の珍味も堪能。
黄金崎不老不死温泉(こがねざきふろうふしおんせん)は、青森県西津軽郡深浦町艫作にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第78位にも選ばれた人気の高い温泉。
酸ヶ湯温泉(すかゆおんせん)は、青森県青森市八甲田山にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第42位にも選ばれた人気の高い温泉。
蔦温泉(つたおんせん)は、青森県上川郡十和田湖町奥瀬にある温泉。2014年「にっぽんの温泉100選」第92位にも選ばれた人気の高い温泉。
奥薬研温泉(おくやげんおんせん)は、青森県下北郡大畑町大畑赤滝山にある温泉。
鷹架温泉(たかほこおんせん)は、青森県北上郡六ヶ所村大字鷹架字内子内57にある温泉。
尾駮温泉(おぶちおんせん)は、青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮357-1にある温泉。
浜子温泉(はまごおんせん)は、青森県東津軽郡平内町浜子掘替106-4にある温泉。
天然温泉南部の湯(てんねんおんせんなんぶのゆ)は、青森県八戸市朔日町5-1にある温泉。「ドーミーイン本八戸」だけでしか楽しめない隠れた温泉です。ほのかに茶色い湯は、香りが薄く、さらりとした肌ざわりで、癖の少ない泉質です。しかし、泉質は筋肉痛に非常に効果があるといわれていて、翌日に疲れを残さないのが特徴。湯冷めもしにくく、芯から体が温まるとも言われています。
追子野木温泉(おっこのきおんせん)は、青森県弘前市本町71‐1にある温泉。青森県黒石市で楽しめる、知る人ぞ知る名湯です。ヌメりのある薄い茶色をしたお湯は、ほのかなモール臭が感じられ、肌にしみこむ様。お肌に優しく、湯上りは最高のスベスベ感を味わえる。また、湯上り後も、湯冷めしにくく、いつまでもポカポカと温かいのが特徴。