【2021年1月版】長野県 立科温泉のおすすめ情報まとめ
立科温泉
長野県北佐久郡立科町山部にある立科温泉(たてしなおんせん)のおすすめ情報をまとました。
長野県北佐久郡立科町山部
にっぽんの温泉100選 選出歴
2018年(32回) | 選外 |
---|---|
2017年(31回) | 選外 |
2016年(30回) | 選外 |
2015年(29回) | 選外 |
2014年(28回) | 選外 |
みんなのクチコミ
立科温泉についての感想・質問・情報を投稿できます。
立科温泉の人気おすすめ旅館&ホテル
立科温泉や長野県蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平で人気の高いおすすめの温泉旅館やホテルをご紹介します。
21,450円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
開業4年目にして「日本の小宿」10施設に選出された新しき銘宿重厚な會門と趣のあるエントランスを抜けると、そこは伝統とモダンが融合した古き良きノスタルジックな空間。常を離れて「あえて食すために泊まる」そんなシンプルな贅を山間の温泉地で味わう。
18,700円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
全8室源泉かけ流しの露天風呂付客室!お食事はすべて完全個室で!全8室全てが源泉掛け流しの半露天風呂付客室!無料貸切露天風呂も3か所に!
チェックインは14時~チェックアウトは11時!お酒も飲めるオーデオサロンとヒーリングの読書室で上質な癒やしと寛ぎを!
16,500円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
プライベートを満喫する半露天風呂付客室 温泉でおこもりステイ♪大切な人と特別なひと時を。半露天風呂付客室からスタンダート和室まで趣き異なる癒しの空間。お食事処は個室風に仕切り壁を設けプライベートも確保、お食事をごゆっくりとお愉しみください。
15,950円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
◆個室食あり◆<昼神随一!>何度でも入れる20畳の贅沢貸切風呂♪―『日本一の星空鑑賞♪』★ナイトツアー好評受付中!―
◆湯浴み満喫!【貸切露天風呂】が無料♪
◆【6種の信州牛料理】を楽しめる人気プラン!
◆お客様の心に寄り添った【行き届いたおもてなし】
15,660円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
受け継がれるおもてなしの心 歴史に触れる宿へようこそ一歩足を踏みこめば日頃の喧騒から離れ 和のくつろぎの空間へ
木のぬくもりを感じる文化財の【松籟荘】にはレトロモダンな露天風呂付き客室が6室
【桃山風呂】で心と体を洗い清め、五感をリセット
15,400円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
文化財の建築と源泉かけ流しの八つの風呂で日本情緒を巡る宿国登録文化財「斉月楼」「大広間」など昭和初期の建築を中心とする館内、豊富な源泉からなるかけ流しの八つの風呂、旧街道の温泉街など、現代のホテル旅館には無い温泉旅情をお楽しみください。
ルグラン軽井沢ホテル&リゾート(2018年7月NEWオープン)
14,960円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
じゃらんアワード2019 関東甲信越エリア【夕食1位・接客3位】受賞7万坪の大自然と温泉、標高1,000mの絶景テラスが魅力。ミシュラン1つ星シェフの信州フレンチが人気。多彩な施設を備えた滞在型リゾート。新型コロナ対策の取り組みは【宿からのお知らせ】をご覧ください。
14,300円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
【源泉かけ流しの宿】湧きいでる湯を守り、今に伝える湯元の佇まい悠久の自然に抱かれて282年。白骨の湯に思いを込めて湯屋から湯宿へと歴史を育んできた、湯元齋藤旅館。宿の風情と信州の情緒が織りなす館内で、ごゆっくりと湯の効能をお試しくださいませ。
11,880円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
★全館Wi-Fi対応★種類豊富な湯船で「美人の湯」を愉しめる宿☆当館は全館禁煙です。☆
【日本一の星空】で話題の南信州阿智村。
当館は、昼神温泉郷の中心に位置する近代和風旅館です。
地上7階の展望大浴場と、庭園露天風呂で良質な温泉を満喫♪
11,000円〜
(税別・大人1人1泊の料金)
極上の自家源泉は全ての浴槽で100%掛流し、湯口より飲泉もできます自家源泉「あらたまの湯」は湧出温度、湯量ともに珠玉のお湯です。全ての浴槽はかけ流しで飲泉もできます。温泉には地中で圧縮された炭酸が多量に含まれ、肌につく気泡がとても結構を良くします。
立科温泉の人気おすすめ動画
立科温泉の人気おすすめ温泉動画(YouTube)をご紹介します。
2018年11月8日 16:59
Hello I'm Shizuka. 【温泉モデルしずかちゃん】の挑戦シリーズ 長野県安曇野にある温泉のデパートと呼ばれる「中房温泉」 私を待ち構えていたのは藻だらけのプール。
人気 【長野県】プーさん 長野県茅野市豊平 奥蓼科温泉 渋辰野館に行ったんだよおおう その12
2019年6月23日 11:28
2018/10/21 長野県茅野市 奥蓼科温泉 渋・辰野館 森の温泉 女湯.
人気 【長野県】プーさん 長野県茅野市豊平 奥蓼科温泉 渋辰野館に行ったんだよおおう その11
2019年6月23日 11:25
2018/10/21 長野県茅野市 奥蓼科温泉 渋・辰野館 森の温泉 女湯.
人気 【長野県】プーさん 長野県茅野市豊平 奥蓼科温泉 渋辰野館に行ったんだよおおう その8
2019年6月23日 10:55
2018/10/21 長野県茅野市 奥蓼科温泉 渋・辰野館 信玄の薬湯 女湯.
人気 【長野県】プーさん 長野県茅野市豊平 奥蓼科温泉 渋辰野館に行ったんだよおおう その7
2019年6月23日 10:54
2018/10/21 長野県茅野市 奥蓼科温泉 渋・辰野館 信玄の薬湯 女湯.
人気 【長野県】プーさん 長野県茅野市豊平 奥蓼科温泉 渋辰野館に行ったんだよおおう その3
2019年6月23日 10:29
2018/10/21 長野県茅野市 奥蓼科温泉 渋・辰野館 展望風呂 女湯.
おすすめ 【長野県】温泉女子日帰り貸切温泉 長野県茅野市 蓼科温泉 小斉の湯
2020年6月5日 2:52
こんにちは、しおりんです! 今回は、長野県茅野市にある蓼科温泉 小斉の湯に 行ってきました! 無色透明、お肌がすべすべになる上に可愛いわんちゃんを堪能出来る素敵 ...
おすすめ 【長野県】鹿教湯温泉の混浴3選信州混浴温泉巡りの旅
2019年4月14日 20:51
混浴STYLE 古くから湯治で栄えた鹿教湯温泉。 長野県の静かな山里にある温泉地です。 鹿教湯温泉にある3つの混浴できる温泉...
2019年9月14日 9:47
お色気たっぷりの〝謎の美女〟祥子(34)がインスタ映えする絶景の湯を紹介する「祥子の絶景温泉」。今回は長野県小諸市の菱野温泉「常盤(ときわ)館」を訪ねました。
立科温泉の近くのお店
立科温泉や長野県蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平周辺で人気のグルメをご紹介しています。
立科温泉の気になるニュース
長野県「立科温泉」に関係のあるニュース記事をご紹介します。
YACYBER株式会社と株式会社池の平ホテル&リゾーツが中間山地の過疎解消を目指して『白樺湖マルシェ』で連携
開催の背景 池の平ホテル&リゾー ツのある白樺湖は、農業と観光が盛んである八ヶ岳・茅野(ちの)・蓼科(たてしな)・立科(たてしな)・佐久市・軽井沢・上田市・長和町エリア ...
コメ生産の農事組合法人、飯嶋農園(長野県立科町)は甘酒の新製品「発芽玄米甘酒」を発売したと発表した。疲労回復効果があるとされる成分を含む発芽玄米を使い、健康 ...
シンガー・ソングライターの松任谷由実(60)が、長野県立科町立たてしな保育園の園歌の作詞作曲をする。 学校などのために曲を制作するのは、1974年に長崎県立奈留 ...
近隣のおすすめ温泉
昼神温泉(ひるがみおんせん)は、長野県下伊那郡阿智村昼神にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第35位にも選ばれた人気の高い温泉。名古屋から車を走らせること90分。園原ICを降りてわずか10分のところにある南信州を代表する一大温泉地です。周囲は山に囲まれ、天竜川支流の阿智川の渓流沿いに大小25の宿が湯煙を上げます。アルカリ性単純硫黄泉のこのお湯は「美人の湯」としても知られ、つるつるの肌触り。リウマチや糖尿病にも効果があると言われています。
白骨温泉(しらほねおんせん)は、長野県南安曇郡安曇村白骨にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第39位にも選ばれた人気の高い温泉。鎌倉時代に湧出したという、数百年の歴史を持つ名湯です。山間にひっそりと佇む秘湯は古くから文人墨客に愛されてきました。「白骨」の呼び名も中里介山の小説「大菩薩峠」に登場したのが発端。単純硫化水素の湯は湯口では透明に近く空気に触れると白濁になります。その効能は「三日入れば風邪をひかない」といわれる程。
扉温泉(とびらおんせん)は、長野県松本市入山辺扉にある温泉。2014年「にっぽんの温泉100選」第94位にも選ばれた人気の高い温泉。松本駅から車で40分、薄川に沿った閑静な山の温泉です。天の岩戸を開いた天手力雄命が戸(扉)を戸隠神社に運ぶ途中、ここで休んだという神話に由来するこの温泉は「東の扉」「西の白骨」ともいわれていて、胃腸の名湯として有名です。松本市から美ヶ原高原、ビーナスラインへ行く玄関口あります。泉質は単純温泉です。源泉温度は38℃。
別所温泉(べっしょおんせん)は、長野県上田市別所温泉にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第66位にも選ばれた人気の高い温泉。信州で最も古い歴史をもつ温泉の一つ。古代からこの出湯の効能はひろく知れわたり観音様がまつられました。北向観音を中心として長楽・安楽・常楽のいわゆる三ヶ寺ができて、別所は仏教・学問の中心地ともなっています。多くの「国宝」・「重要文化財」級の文化遺産が残され、”文化財の宝庫” ”信州の鎌倉”として全国に知られるようになっています。
渋温泉(しぶおんせん)は、長野県下高井郡山ノ内町平穏渋にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第38位にも選ばれた人気の高い温泉。志賀高原の麓、湯田中、渋、安代、上林、新湯田中、星川、穂波、角間、地獄谷の九つの温泉からなる国内でも屈指の湯量、泉質をもつ一大温泉郷エリアです。それぞれが個性ある温泉場として古い歴史をもっていて、個性的な宿泊施設も多くあります。野生の猿が温泉につかる「地獄谷野猿公苑」には、世界中から観光客が来ています。
安代温泉(あんだいおんせん)は、長野県下高井郡山ノ内町平穏安代にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第38位にも選ばれた人気の高い温泉。志賀高原の麓、湯田中、渋、安代、上林、新湯田中、星川、穂波、角間、地獄谷の九つの温泉からなる国内でも屈指の湯量、泉質をもつ一大温泉郷エリアです。それぞれが個性ある温泉場として古い歴史をもっていて、個性的な宿泊施設も多くあります。野生の猿が温泉につかる「地獄谷野猿公苑」には、世界中から観光客が来ています。
星川温泉(ほしかわおんせん)は、長野県下高井郡山ノ内町平穏星川にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第38位にも選ばれた人気の高い温泉。志賀高原の麓、湯田中、渋、安代、上林、新湯田中、星川、穂波、角間、地獄谷の九つの温泉からなる国内でも屈指の湯量、泉質をもつ一大温泉郷エリアです。それぞれが個性ある温泉場として古い歴史をもっていて、個性的な宿泊施設も多くあります。野生の猿が温泉につかる「地獄谷野猿公苑」には、世界中から観光客が来ています。
新湯田中温泉(しんゆだなかおんせん)は、長野県下高井郡山ノ内町平穏新湯田中にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第38位にも選ばれた人気の高い温泉。志賀高原の麓、湯田中、渋、安代、上林、新湯田中、星川、穂波、角間、地獄谷の九つの温泉からなる国内でも屈指の湯量、泉質をもつ一大温泉郷エリアです。それぞれが個性ある温泉場として古い歴史をもっていて、個性的な宿泊施設も多くあります。野生の猿が温泉につかる「地獄谷野猿公苑」には、世界中から観光客が来ています。
湯田中温泉(ゆだなかおんせん)は、長野県下高井郡山ノ内町平穏湯田中にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第38位にも選ばれた人気の高い温泉。志賀高原の麓、湯田中、渋、安代、上林、新湯田中、星川、穂波、角間、地獄谷の九つの温泉からなる国内でも屈指の湯量、泉質をもつ一大温泉郷エリアです。それぞれが個性ある温泉場として古い歴史をもっていて、個性的な宿泊施設も多くあります。野生の猿が温泉につかる「地獄谷野猿公苑」には、世界中から観光客が来ています。
角間温泉(かくまおんせん)は、長野県下高井郡山ノ内町佐野角間にある温泉。2018年「にっぽんの温泉100選」第38位にも選ばれた人気の高い温泉。志賀高原の麓、湯田中、渋、安代、上林、新湯田中、星川、穂波、角間、地獄谷の九つの温泉からなる国内でも屈指の湯量、泉質をもつ一大温泉郷エリアです。それぞれが個性ある温泉場として古い歴史をもっていて、個性的な宿泊施設も多くあります。野生の猿が温泉につかる「地獄谷野猿公苑」には、世界中から観光客が来ています。